アメリカン・パロディ・シアターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「アメリカン・パロディ・シアター」に投稿された感想・評価

琉太

琉太の感想・評価

4.0
30年ぶりに観た
ショートコント集
ベタなアメリカンコメディ好きの自分には堪らない作品
2回目なのに結構いけた
出演者に無駄に豪華
ミッシェルファイファーが綺麗

昔ながらのコント番組を再現してるような作品。
監督たちのユーモア。

世代としてはおそらく70年代ハイティーンな人がハマると思いました。

鑑賞後、解説を読むとなお、面白いはずです。

エンドロール…

>>続きを読む

最初はめちゃくちゃ笑ったけど、徐々に失速…当たり外れは個人の(以下略
シスケル&エバートのパロディは笑えた。あとプロデューサーがロバートKワイスなんだが、ブルースブラザースや裸の銃を持つ男も作ったブ…

>>続きを読む
taxx

taxxの感想・評価

3.3

短いコメディ、コントのオムニバス。お国柄と時代の違いで、そんなに笑えないのは残念だけれど、色んなアイディアのシュールさと不思議さの応酬は面白い。作品をまたいで繋ぐネタや、何重構造にもなっているような…

>>続きを読む
今年60本目。モンティパイソンなどの昔よく観たコントではあるんだけど、世にも奇妙な物語的なコメディが多くて、結構楽しく観れました!たまには息抜きにいいかな。世にも奇妙な物語のファンだし★
「セルマー❗️」は「アッと驚くタメゴロ~‼️」だったんだね、なるほどぉ.....
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

3.5
ユル~いコントの詰め合わせ。パロディの元ネタは町山さんの解説で補完。

不幸続きの男のコントを観て、「裸の銃を持つ男」のO・J・シンプソンを思い出しました(-_-)
seahawk

seahawkの感想・評価

3.5

声を出して笑えるほどではない。が、テンポがすごく良くて、ストーリーはテレビを見るしか能がないような現代人を揶揄しているほかは、くだらない笑いの追求しかないのだけど、映画の中の映画やCMが何重にも重な…

>>続きを読む

架空のB級SF映画『月のアマゾネス』のTV放送を観ながらチャンネルをザッピングしているという設定のコメディ・アンソロジー。

タランティーノも顔負けのDJ感覚で、全部のネジがユルい感じがたまらない。…

>>続きを読む
vanilla

vanillaの感想・評価

3.5
こういう境目が曖昧な話好き
小さいお話がチャンネルを変えるみたいに進んでいくし、アメリカの深夜テレビの雰囲気が分かって面白かった
たしかに日本では分かりにくいお笑いだけど町山さんの解説で補完できた

あなたにおすすめの記事