原作未読
主人公は中卒日雇い労働の男
趣味は読書…横溝正史が好き
クズだけど憎めない主人公を
演じたのは森山未來さん
自然でゆるーい感じの演技が
めちゃくちゃ良かった
Amazon Prime…
なあんて捻くれた嫌なやつだ。
周りの人間は自分の都合の良いように動くべきだという考えに遠慮がない。まぁこれは今の自分に重要な心の持ち様だと思った。
主人公がクズすぎて反面教師にしようと思う部分もある…
芥川賞を受賞した故西村賢太氏の同名小説の映画化。
自伝的な小説なのかな。
とりあえず、クズだね。
観てて顔を顰めるような言動が多々。
森山未來、よく演じたねー。
うーん。。。
原作を読みたくはな…
2022/2/6
追悼:西村賢太。若すぎる死であった。私小説でここまで自己肯定があり世の中不条理だと絶叫している作家はいないだろう。本作は公開初日の舞台挨拶丸の内東映見に行きました。前田敦子AKB卒…
今作に関しては西村賢太氏が芥川賞を受賞した文学作品であり映像化するにあたりAKB48の元センターが出演した話題作ですが個人的にお知り合いが裏方で携わっている関係で注目を
以前同じ学び舎で共に時間を…
原作で雷に打たれてからというもの、西村先生のキャラクターが大好きになった。苦役列車は小説よりも面白い、最高の私小説だよ。西村賢太→北町貫多か、なるほどねぇ。
山下監督と森山未來のタッグでどんな映画…
森山未來の演技が凄いなぁ。タバコの吸い方も、歩き方、食べ方と何つーか芸が細かい
何か正直、主人公が自分と重なる様な所もあり、そのせいなのか、クズとか底辺とかとあんまり思えなかったな。ただ馬鹿で不器…
1986年。日雇い労働生活を送る19歳の青年、北町貫多(森山未來)。稼いだお金もお酒に消えて家賃滞納の日々。
そんなある日、職場で新入りの専門学生、日下部正二(高良健吾)と知り合い意気投合、初めて他…