ロッキー、一応完走。
全作を通して、ひとりのボクサーの熱い物語というよりも、彼を影で支え続けた妻エイドリアンの成長物語といっても過言ではないかもしれないと感じた。根暗だった彼女が1とは比べ物にならな…
これロッキー5まで見続けた人には結構酷だなとは思いました。
ロッキーが1ぐらいのスラムに戻ってしまうし、ボンボン育ちの息子にもロッキーと同じ環境を与えてしまうことになるし、あまりにも酷すぎますね。
…
ロッキーのパパとしての姿って過去作であんまり描かれてなかったから、そこに重点をおきながら家族としてのロッキーの不器用さを描いているので、世間の不評ほど嫌いではない作品だった
まぁでも見るのは4まで…
●アメリカに居た息子デカくなってる
●巨乳女の絵を描く息子
●料理上手のエイドリアン
●息子もトレーニング
●仲直りのスピードはやっ
●反抗期の息子
●ストリートファイト
●デュークの困ってる顔最高…
息子の感情の機微を感じられず、ボクサーとしての火が多少燻っているのか家族としての重心の置き方等がどっかズレてるロッキー
不器用ながら葛藤し人生を歩むバルボア。変わってないようで成長しているところが素…
不評だったみたいだけど、これ好きなんだよね。引退したロッキーが日常に戻って男の引き際を見せる。
回想(と言っても新たに撮った)のミッキーのシーンが泣かせる。
4の後日談って感じが良い。最後は裏切った…
失敗作とまで言われているそうですが、そんなことはない。十分視聴に耐えうる出来だと思います。
恒例の“トレーニング→リングでの決戦”の展開がなく、ラストがストリートファイトで締められるのはたしかに賛…
前作のロシアでの試合後、アメリカに帰国して息子に会うシーン。時系列的には時間が経ってないはずなのに、子役も吹き替えの声優も変わってて違和感。しかも“ジュニア”とばかり呼ばれていたけど、自己紹介で初め…
>>続きを読むロッキーシリーズで無かったことにされてしまうくらい酷評くらってたけど(スタローン自身すらも黒歴史扱い)、思ってたより面白かったな。
確かにリングの上での試合ってのは無かったけど、1作目でフィラデルフ…
(C)2018 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. Distributed by Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC.