第一次世界大戦下、独仏が争う戦線にて過酷且つ無謀な作戦の指揮を任されてしまうフランス軍の連隊長、その作戦の結果から巻き起こっていく人間模様を描く。スタンリー・キューブリックによる戦争及び反戦映画。
…
1957年の映画とは思えない。
突撃するシーンはリアルで、
銃声の音に耳を塞ぎたくなるし、
砂埃が画面越しにこっちへ飛んできそうで
無意識にちょっと息を止めながら観ていた。
1ヶ月前くらいに観た…
敬愛する小説家ジム・トンプスンが脚本に携わっているのを知り、何年かぶりに再鑑賞。どこまでがトンプスンの仕事なのかは不明だが、無謀な突撃作戦に出動前の兵士が「殺されるならどんな死に方がいいか?」をヒソ…
>>続きを読む〖1950年代映画:戦争ドラマ:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1957年製作で、ハンフリー・コッブの小説「栄光の小径」を実写映画化で、無謀な作戦によって激戦地で危険と恐怖にさらされた兵士の…