死刑執行人もまた死すの作品情報・感想・評価・動画配信

『死刑執行人もまた死す』に投稿された感想・評価

ユダヤ系のフリッツ・ラングが
1943年にアメリカで制作した映画。
そういう事です。
ただ、ゲシュタポの巧妙さは有り、非常に緊張感のある見応えのある映画。
終わりのクレジット良いですね
Mも本作も心理的に追い詰められる人間の迫るような描き方が見事。強いものに巻かれない、流されないような尊い生き方をしたいものだと思った。

実際にナチス統治下時代で起こった「ラインハルト・ハイドリヒ暗殺作戦/エンスラポイド作戦」を脚色したものらしい。
今見ると「そんなバカな」という強引で単純すぎる脳思考描写が満載だが、当たり前に通信手段…

>>続きを読む
け
5.0

おもろい!!
NOT the End←ずるすぎ(褒)
婚約者ヤン、闇堕ちしなくてよかった…(?)
Dr.ズボボダが書き言葉を使って会話を創作して疑惑を晴らすの、まじ『ヒットマン』だったね。
しかし、…

>>続きを読む
詩郎
3.5

フリッツ・ラングの影の演出はやっぱり素敵だな。ラングはナチスに反抗したかったことがよくわかる。Not the End で終わらせるのも現実では全く事件は完結してないですよっていうメッセージを込めてい…

>>続きを読む
sho
-
NOT THE END。ラング映画らしく影が強調され、巻き込まれた登場人物は、人生が変わっていく。
4.5

ハイドリヒ暗殺をテーマにした映画は3本目だが、この映画の凄いのは戦中であること、1943年に制作されたことに大きな意義があるんだろう。

「暁の7人」「ハイドリヒを撃て」とは違い、全てが暗殺後である…

>>続きを読む

ナチ長官ハインリッヒの暗殺事件、「エンスラポイド作戦」に想を得たサスペンスの傑作。ナチは暗殺者を捕えるため、報復処置として、プラハ市民の無差別処刑を始める。そしてレジスタンス内部に密告者がいることが…

>>続きを読む
azkyon
4.0

まだ対戦中に作られた作品なんですね。
驚き!

時々コミカルなゲシュタポのシーンが皮肉たっぷりの二転三転とハラハラする反戦娯楽作品。

【M】といい本作といい市民パワーはすごい!
しかし終わりではな…

>>続きを読む

この作品が作られたのは1943年のこと。
まさにナチス・ドイツが世界中の脅威となっていた時代。
その時代にこんな作品ができるなんて、まさしく奇跡です。

ナチス占領下のチェコのプラハ。
その残虐な殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事