作品としてはB級感は否めませんが、1950、60年の映画を視聴できる人ならB級感を補って余りある作品です。
チープな吸血鬼をあそこまでチープにしたのにも意味はあったのかと。なるほどです。
ウィル・…
アイ・アム・レジェンドの元ネタ。
敵はちょっとおバカなゾンビって感じw
自分にとっての正義は誰かにとって悪だと気付かされる作品。
ラストは悲劇としか言いようがない。
暴力でしか問題を解決できない…
監督の演出力はかなり低いと思いますが、アイデア(小説原作)は素晴らしい。しかしただでさえ今作では弱いゾンビ(吸血鬼)に制約や弱点をつけすぎたせいであまり緊張感のない今作。ストーリーというかお話は手…
>>続きを読む有限会社フォワードのDVDで『地球最後の男』を鑑賞しました。1958年製作の米伊合作映画です。クリストファー・リー、ピーター・カッシングと並ぶ戦後怪奇映画御三家の一人、ヴィンセント・プライスが主演…
>>続きを読む地球最後の男
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドが1968年なので今作はかなり先進的
始まって1分30秒で何かとんでもないことが起こった事が示されるスピード感
後半に立場が逆転しもはや何もかも手遅れ…