原作の小説は未読、リメイク作品である『アイアムレジェンド』も未見なのでラストに明かされる真実はなかなか新鮮で楽しめた(なるほどだから「レジェンド」なのか)ものの、それ以外は正直あまりハマらなかった。…
>>続きを読む吸血鬼のようになってしまう疫病が流行り荒廃した世界。ただ一人の生き残りの人間であるロバート・モーガン博士(ヴィンセント・プライス)はその中で吸血鬼を相手に生活していた。
ニンニク、鏡を怖がる吸血…
やる気の無いオッサンとやる気の無いゾンビ群。あっゾンビじゃなくて吸血鬼? 誰も血を吸おうとしないやる気の無さ。
喋るし個体認識もできるのに、3年経っても木製のドア1枚すら突破できないやる気の無さ…
このレビューはネタバレを含みます
アマプラ期限切れ前にのべつ幕なしに見る三本目。ジョージ・A・ロメロに多大なる影響と二本のリメイク作品を後世に残すことになったオリジナルですね。
奇妙なウイルスが蔓延し、人類の殆どが吸血鬼のような生…
ロメロゾンビより前の作品ときいて鑑賞。
「吸血ゾンビ」という、ゾンビと吸血鬼の掛け合わせ設定の怪物だったが、襲われても簡単に逃げられてしまうため、あまり脅威を感じるシーンはなかった。
現代人がこの…
ヴィンセント・プライスの気品で引っ張る低予算映画。撮影地はローマで、ヴィンセント・プライス以外のキャストはイタリア人。残念ながら、演出は雑で、低予算を逆手にとった工夫もあまりない。それでも、材木を旋…
>>続きを読む