詐欺師の男はウエイトレスの女に一目惚れするが、彼女と結婚するための金を得るため別の資産家の女に結婚詐欺を働く。
犬様、lemmon様のレビューを見て鑑賞。
「ローラ殺人事件」のオットー・プレミン…
プレミンジャー監督の「ローラ殺人事件」(1944)の翌年のフィルム・ノワール。
流れ者の小悪党エリック(ダナ·アンドリュース)は立ち寄った小さな食堂の妖艶なウエイトレス、ステラ(リンダ·ダーネル)…
本作は奇妙なラブストーリーと善悪の曖昧性、プレミンジャーの一筋縄ではいかないフィーリングがモヤモヤと持続するなんとも奇態なノワールと言える作品で、この度DVDボックスで初鑑賞した。ノワールの定番であ…
>>続きを読むアリス・フェイが警察に連行されるシーン、彼女を乗せた車がUターンするのを内側から180°パンしつつ最後に靴磨きされてるダナ・アンドリュースを捉えるの、『ランジュ氏の犯罪』の中庭パンと同じ感動があった…
>>続きを読む優れた監督はフレームアウトにも細心の注意を払う。アリス・フェイを乗せた警察のクルマをパンで追い、クルマがフレーム・アウトした後もパンを続けるとダナ・アンドリュースを捉える。この間合いが上手い。などと…
>>続きを読むリンダダーネルの魅力、、、
だけでは無理があったか。
話が良くわからなかった。
違うか、、、何というか、目の前で繰り広げられる話はわかりやすいようで、でも強引すぎて、どこか附に落ちない展開。…
バーナードハーマンみたいなカッチョいいテーマにのせたOPタイトルでその気にさせといて、ダナアンドリュースをずっとグーで殴りたいだけの映画でズッコケる。
特に何をするわけでもないのになんかすげー悪い…