イノセント・ラブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イノセント・ラブ』に投稿された感想・評価

不意に家族を亡くしたボビーは親友のジョナサンの家に引き取られる。
しかし二人は次第に愛し合うようになり、関係を持つ。
大人になりニューヨークへ行ったジョナサンを追いかけてボビーは乗り込むが、そこには…

>>続きを読む

原作があるのか、監督の趣味なのか、ゲイ・カルチャーの話です。
クリス松村さんなんかがご覧になったら、かなりハマりそうな感じです。

コリン・ファレルがボビーという天涯孤独の青年を演じていて、幼馴染や…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録】
・C.ファレルがつかみどころがない感じ…博愛主義者的なラブ&ピース的な…お兄ちゃんの教えと次々に家族を失った過去によるものなのかな
・愛情の裏返しなのかボビーに嫉妬するジョニー、もともとは…

>>続きを読む
犬
3.3
子ども

家族を失い親友の家に預けられた少年
そこで兄弟同然に育てられた幼馴染と男同士の愛が芽生える

ロマンス

雰囲気ありました

男の揺れる気持ちが見事
おばさんも印象的

俳優陣が好きでした
AKO
4.0
邦題にがっかり


なんだか、登場人物それぞれが不器用で
もどかしさを感じるけど
好きな映画。

お母さんが洗濯やめて
一緒にマリファナ吸っちゃうシーンは愛だなぁと思った。
maki
3.2

タイトルとは、また思ってたのと全然違いました。

少年時代のお兄ちゃんがカッコ良くて
悪い事も含めて弟を凄く大事にしてるのもあり

これは愛だよって教えてあげるシーンも
良かった。

大人になったジ…

>>続きを読む

まだワイルドの権化🧔🏻と化す前の、仔犬のようなコリンファレルが堪能出来る作品です(*´∀`*)❤️

純粋だから愛されたり、傷ついたり…天真爛漫な主人公を中心にドラマは進みます
ラブストーリーではな…

>>続きを読む
素麺
3.9

原題「Home at the end of the world」
原作邦題「この世の果ての家」
もう既にこの邦題があるのに、それなのになんでこんなダサい邦題つけた???

内容は、あの原作をまあまあ…

>>続きを読む
YUKI
4.0

【字幕】

ただ単純にコリンを見る為に見たんです…。

コリンは最初から最後まで可愛かった…(感動)



この映画脚本がとても素敵(好み)でした😊


人とは違う事を求めてるようで本当はただ"普通…

>>続きを読む
3.5

正直この邦題どうなんだ?というのが鑑賞前の印象
が、子供の頃から薬やってたり天涯孤独になったりしたのに驚くほど純粋なボビーはまさしくイノセンス
このタイトルでもいいと思えました
野暮ったかったボビー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事