時代を感じる吹き替えのやり取りがとても楽しい。元ネタありの話のため、終盤に一気にアカデミー賞を獲りそうな話になった。
因縁があるけど捜査をしっかり連携する4人のプロらしさはノンフィクションならではだ…
SF市警に“ダーティーハリー”キャラハン刑事がいるのなら・・・NY市警には“ポパイ”ドイル刑事がいるぜ!
ってことで、そんなに若くもないジーン・ハックマンが大暴れ。
電車ジャック男を追って、ハチャメ…
2025年118本目
大学の図書館で
実際の麻薬取締事件をベースにした映画だそうで
正直ストーリーの展開を文章にしたらかなり短くまとまる気がするし、観たことない人がその文章を読んだら「これ面白い…
電車を車で追うシーンは凄かった
でも味方殺しちゃったり焦りすぎて暴走してておもろかった
音楽が仰々しい感じがした
人情味があってポパイはいいキャラだったけど、もっと情に厚いところが見たかった
た…
短気で突っ走る傾向のある主人公の、中々上手くいかない捜査を歯がゆい気持ちで見守りました。
どちらかといえば相棒のほうが主人公らしいキャラクターだけど、終盤ホシへの執念が凄まじくなっていくポパイ刑事を…
見たー
ゴッドファーザー3を借りようと思ったのにちょうど他の人に借りられててあかんかったから、カクテル繋がりで借りた笑。どっちもアマレット使ってるカクテルな。映画の中でイタリア感あんま分からんかった…
悪い奴ほどよく眠る。
最後の字幕で完全にスカッとしないところが、ニューシネマの苦さなのでしょうか。
地下鉄高架下のカーチェイスはさすがの迫力。既視感あるなー、と思っていたら、『ブルース・ブラザー…
実話をベースにした刑事モノ。全編ドキュメンタリータッチになっていて、観客も犯人を追跡しているような感覚になるカメラワークが印象的。
ポパイが犯人を激しく追い詰めていく後半の展開が見もの。高架を走る…
2025.1.10再鑑賞
「大統領の陰謀」と同じく不親切でリアル
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
ポパイと呼ばれる麻薬捜査の刑事と、相…
(C)2012 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.