情無用の街の作品情報・感想・評価・動画配信

『情無用の街』に投稿された感想・評価

たく
3.7

凶悪犯罪が横行していた第一次大戦後のアメリカを舞台に、ある強盗事件をめぐるFBI捜査官の潜入捜査の様子を描くセミ・ドキュメンタリースタイルの1948年作品。冒頭で、FBIの実際の記録を基にロケ現場や…

>>続きを読む
hogeo
4.0

FBIの協力で制作されたノワール作品。

冒頭のエドガー・フーヴァー長官の有難いお言葉に始まり、要所に挟まるナレーションも相まって、再現ドラマ的というか、FBIの広報/プロパガンダ的というか…、
な…

>>続きを読む
ま
-
恐るべし  リチャード・ウィドマークの存在感

ストーリーは単純

62点
3.7

FBIの記録を元に実際に起こった現場で撮影し、本物の警官を出演させたと言うリアルを追及した映画なので派手さはないが、FBIによる潜入捜査と情報の伝達方法、身分がバレてからのラストのハラハラな盛り上が…

>>続きを読む

面白いヽ(・∀・)ノ

 J・ギャグニーの“白熱"の一年前1948年の作品!面白い。。。
ギャング組織にジョージ・マンリーという名でFBIから送り込まれたマーク・スティーヴンスにギャングのボスで切れ…

>>続きを読む
おもしれー!!!!!
当時のFBIが最新技術を用いて捜査し、潜入捜査させるところも観ていて楽しい。こういうの好きー
4.3

【UNDERWORLD/U.S.A🇺🇸】

本作はサミュエル・フラーの『東京暗黒街・竹の家』のオリジナル版。如何にもアメリカらしい強盗団が跋扈する無法の街にFBI👮‍♂️が潜入捜査するという【こんな…

>>続きを読む

スリリングな潜入捜査クラシック、ランニングタイムギリギリまで伏線を回収する展開に、一分の隙もなし。
スキッド・ロウへ降り立つFBI捜査官の足取りに、前半からワクワクしっ放し。
ジム場面にはボクシング…

>>続きを読む

潜入捜査ものだけにもうちょっとスリリングな展開があればよかった
実際に起きた事件を描いたフィルムノワール
ナレーションが入るとドキュメンタリー風になる
ボス役のリチャードウィドマークは顔からして悪人…

>>続きを読む

キーリー監督、最近「Gメン」というのも見ましたが同じように容赦なく暴力的でよかったです。FBI万歳みたいな音楽挟まる以外は徹頭徹尾劇伴排して冷徹にかまします。すごい。射殺とビンタをこんなに高バイブス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事