小さい頃ビデオテープが擦り切れるくらい何回も観てたのに何も覚えてないなあと思って見返したら、なくしかけてた記憶がどんどん蘇ってきて、どのシーンがお気に入りだったかも鮮明に思い出せた。ウェンディのお上…
>>続きを読むこのタイミングで見ている人のご多分に漏れず、エイリアンアースの影響で見てます
うーん、ティンカーベルって、例えばダンバインのチャムファウなどの、良い妖精なイメージがあったけど、やばいやつだった
…
ディズニーのアニメが苦手な理由として、目が大きすぎるのとあのドヤ顔に感情移入できないからというのかある。しかしこの作品では表情が自然なので、いつからあのドヤ顔に変化したのか…。
見るのは子どものと…
しっかり観るのは初めてだった!
ピーターパンは良くも悪くも子どもだからヒヤヒヤしてしまうけれどいつもピンチの時に来てくれるところが魅力。柔軟性のあるところが素敵すぎて子どもの頃観ていたら好きになった…
少年時代の価値や楽しさと大人になることの避けられない現実を伝える物語。
ウェンディはネバーランドでの冒険の中で子供の自分と別れを告げ、葛藤を乗り越えて大人になる決意を固めている。ピーターパンが主人…