世界恐慌の時代の映画が見たく鑑賞
子供目線の暗いお話かと思ったらまさかの超ほんわかムービー
めちゃくちゃ平和ボケしたような映画だけど傷つきたくない時には悪くない。
当時もあんな平穏があったのかな、あ…
【ほっこり映画】
大恐慌時代のアメリカで明るくたくましく生きる少女の物語。
重くなりがちな話をポップに描いているので、深く考えずに観ることが出来ました。
何も解決はしないけど、アビゲイル・ブレス…
アビゲイルちゃんが盗賊を打ち負かすという、「トム・ソーヤー」もどきの他愛のない少年(少女)小説といった感じです。興味深かったのは、「ホーボー」という流浪の民が描かれていること。アメリカ版ジプシー(ロ…
>>続きを読むキット・キトリッジは新聞記者を夢見る女の子。
1934年、世界恐慌の時代。その影響はキトリッジ家にも…、パパは仕事を失い、新しい職を求めて単身シカゴへ、残されたキットとママは少しでもお金を稼ぐため家…