ワレルカ、全然わかってない
あの環境のなかで自分のことを本気で心配してくれるガリーヤの大切さを
十分に愛されたことがないから、人からの愛に気づけないのだろう
ガリーヤはどうやってワレルカのスケート…
カットが乱暴なのも、ところどころ声の主が判然としないのも、作り手のあいまいな記憶の再現なのだとしたら腑に落ちる。ケネス・ブラナー『ベルファスト』のような作品を数十年先取りしているわけで、傑作の評も頷…
>>続きを読む"なぜ月にはウォッカがないんだ!"
めちゃくちゃ凄い映画を見た!という余韻も凄いけど、退屈な時間もあり。ただこれはチューニングを間違えたけど、初めから純愛ジュブナイルと捉えれば案外飲み込める。ただ…
すげかった…という怒涛のパワーで、終わってから頭がぼうっとしている。しかし、明日には忘れてしまう気もするので、とりあえずメモしとく。
泥濘だらけの田舎で、それがマナーとでも言うかのように押し合う子…
ワレルカの目を通して覗く剥き出しの現実世界。牛乳をぶちまけて泥と一緒に食べるシーン、強盗からふたりで逃げるシーン、列車のシーン。
後半になるにつれて強烈なショットが畳み掛ける。画角なのか、手ぶれな…
生々しかった!表情がよかった!何度か観たら、変わってくるかも?ダンスホールに残る二人がよかった!
2回目 ユーロスペース 20251013
スケート靴を盗まれるシーン付近から女性が男性に触ってとか…
☆三回目の鑑賞。観るまで不安だったのですが、圧巻の104分でした!!
☆いい年して、胸が苦しくなったり、鼓動が少し速くなってしまうざわつきは、どこから来るのだろう?
☆何か自分の中に、誰かを見殺しに…