フルスタリョフ、車を!の作品情報・感想・評価

『フルスタリョフ、車を!』に投稿された感想・評価

レネ
-

ロシアの寺山だろ、知らんけど

久々にここまで訳のわからない映画をみたな、わりと序盤の15分くらいうとついたことを鑑みても、それにしてもわからんかった

追っていくようなカメラワークや、この時代、こ…

>>続きを読む

☆もっと生々しい暴力が披露されるのか、と思ってました。
☆あの主人公の大男ぶりからも、当初身構えましたが、画面に際限なく登場してくる老若男女から受けるチョッカイには、チョッカイで返すか、不健康な咳で…

>>続きを読む
い
-

天候のせいか途中少し寝ちゃったけど、頭を殴られたのかと思ってフラフラしながら劇場を出た。最初から登場人物たちの会話の内容が全然理解できないし、画面内に映っているたくさんのものを飲み込む前にどんどん話…

>>続きを読む

噂に違わぬ訳の分からなさだった。
でも、映画館で見なかったら途中で投げ出していただろう。
アレクセイゲルマンの映画は「神々のたそがれ」しか見たことがなかったが、あちらは拷問でしか無いぐらい映画館で苦…

>>続きを読む
久しぶりに爆睡してもうた、、悲しい。(疲労が溜まってたため)
4.1
このレビューはネタバレを含みます

ファーストカットから圧倒的。90度のカメラ移動による長回し。以後手前と奥で別の時間・運動を捉えるために使われる長回しが白眉。それは扉の開閉によって前後の空間が断ちきられたり、誰かが横切ったり動作をす…

>>続きを読む
3.7
ロシア味たっぷり。少し気絶しても熱量は恐ろしい。ところどころのショットはまるで黒澤明の現代劇。ゲルマン多分普通に娯楽映画撮れるが意地でも撮らないのが伝わる。

ずっと何が起こってるのか分からなくて、置いてけぼりだった。中盤を過ぎたところから、途端に映像的にしんどくなって、早く終わらないかなとさえ思った。まだまだ未熟なもんで。てか、1998年に作られた映画な…

>>続きを読む

映画をこれだけ何が何だか分からないように作るのはかえって難しいことだと思うそれを142分間やっている。しかし分からないように分からないように作ってやろうという様ないやらしい魂胆は特に見えない。そして…

>>続きを読む
1990
-

烏の出てくるショットが美しすぎた
142分もあったのに今のわたしには多くを語れない…わからなすぎる



ただ一つ言えるのはタイトルがめちゃくちゃかっこいいってことだけ。




I can't u…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事