フルスタリョフ、車を!の作品情報・感想・評価

『フルスタリョフ、車を!』に投稿された感想・評価

明暗のコントラストが強いモノクロームの映像のなかで、たえず誰かが何かしら奇妙で突飛な行動を取り続けている。そうしたいわゆる「情報量」の多さが、1953年のソ連を舞台としたスターリン(1878 - 1…

>>続きを読む
ゾ
-
カオスさとむき出しの暴力性でかなり具合悪くなってしまった 男性が性的に暴行されるシーンがあり、どんなに逞しくても数の暴力には勝てないのが当たり前だけどとても苦しかった 
このレビューはネタバレを含みます

なにやらよくわからないままに始まり、キャラも過剰、会話も過剰、映像・音響も過剰で混沌としながら進み、やがてスターリンが死んで終わった。ロシアやソ連の映画を1回でちゃんと理解できた試しがないのだが、例…

>>続きを読む
緑
-
このレビューはネタバレを含みます

赤軍軍医少将の大男が、
医師団陰謀事件に巻き込まれて捕まり、
解放されて連れて行かれた先で
死にかけのスターリンを看させられるも
手の施しようがなく最期を看取り、
一度帰宅するもまた出て行く話。

>>続きを読む

フィルム上映にて。
モノクロの白と黒しかない
色味のない世界(社会主義国家)において
主張が激しい個人性を筆頭に
その混沌にひたすら塗れ続ける2部構成?の150分。
とても98年製作の映画とは思えな…

>>続きを読む
茶々
-
スコセッシも「よく分からないがすごいパワーだ」だとか評価したらしい

私はほとんど理解できなかったが、この監督しかこの映画を撮れないのは間違いない

「キャメラ主義」とでも言いたくなるような映画だ。編集というものが、勿論あるんだけれど、その気配は全くと言って良いほど消されている。代わりにパンやピン送り、ズームによってシーンが切り替わる。いや、「主…

>>続きを読む

終わらないかと思った!コンディション的にも起きてるのか夢なのかわからないし、頭がグルングルンして、よくわからないことを考えはじめたりして、脳がバグったのかと思った!所々、台詞で観てる側の気持ちを言っ…

>>続きを読む
ATR
-
わけのわからなさが凄い
家の中の湿度を感じる
唾を人によくかけていたけど、めっちゃ嫌や

主人公の身体がでかい!
音楽がなく映像と音声だけなのが印象的。白黒なのも時代を感じられる。

あなたにおすすめの記事