良い。ソフィア・コッポラ意外と好きかも。
他国から見た異国の異質で滑稽な感じや、キャラクターの空虚さは「ロスト・イン・トランスレーション」を彷彿とさせる。
娘との愛おしい日々で心が癒されながらも…
I'll Try Anything Once ("You Only Live Once" demo) / The Strokes
ジョニーが〝空っぽの男〟で〝何者でもない〟ならば、映画を視聴してる…
虚無を映すのが上手い
マルコはポールダンサーをホテルの寝室に呼びパフォーマンスさせる(しかも2人も!)のだが、この描写で彼を圧倒的な成功者だと印象付けつつも、煌びやかさもなしに全くもって盛り上がりを…
アフターサン系の映画が観たいけど、あれほどのダメージは今の自分には受け止められそうもないし……丁度良い作品を探してたどり着いた。
なんか不安になる長尺カット、前半と後半とでの色の使い方、時間を止め…
気張らず肩肘張らないで見れて良い
最近はこういうのんびりとした作品にハマっているから、ストライクゾーンだった
その分起承転結の山は大きくないので、退屈といえば退屈。勉強しながら見てた。
日曜日の昼下…
ときめき、ときめき、ときめき!!
エルの瑞々しさが眩しい。。。!
ドレスアップして出てくるクレオには、ほんとに息を呑む。
前半の、ジョニーの奔放で自堕落な人間性を体現し輪郭を埋める、行動描写が秀逸す…
こういうマターリ映画大好き!夏にピッタリやね。あと、自分のお父さんがセクシーダンサーに身体擦り付けられてるの見るの気まずくて死ぬやろ笑。なんか娘の見えないところで男してんのもリアルだなーって思った。…
>>続きを読む