ラブレスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラブレス』に投稿された感想・評価

バイカー,故障車近寄り,修理,金毮り取り,ダイナー,コーヒー,道迷いバイカー.ガソスタ,店員駄弁り,店員文句,ボウリングゲーム,瓶コーラ自販機,車庫貸し拒否,デイビス怯み,ソファナイフ刺し,借り,ガ…

>>続きを読む

キャスリン・ビグロー監督(当時30歳)の長編デビュー作。ウィレム・デフォー(当時26歳)の初主演作。革ジャンとハーレーの魅力を打ち出しカルト化している一本。

1950年代末。ビンス(デフォー)率い…

>>続きを読む
ニナ・メンケスが男性視点の映画を撮る女性監督として名前を挙げていたキャスリン・ビグロー。90年代のアリソン・アンダースみたいな立ち位置に感じる。
杏奈
4.0

途轍もなく変わった映画。
赤コルベット乗りで恐らくプロットを動かしていくのだろうと思ってたヒロインの登場はランタイムの半分を既に過ぎた後。
無為なシーケンスが続き、突如プロットが動くもそこにカタルシ…

>>続きを読む
3.0
記録
ウィレム・デフォー、ロバート・ゴードン
機会があればまた観たい映画
-



【キャスリン・ビグロー】
現役で活躍している最高の映画監督ランキング TOP25 (「米EW誌」発表)第15位。
3.8

なんだっけこれ、と思いながら見てたけど『スコルピオ・ライジング』だ。『ワイルド・アット・ハート』のプロデューサー(であり『マルホランド・ドライブ』のカウボーイ)で知られているモンティ・モンゴメリーと…

>>続きを読む
nofm
4.0

地方のどん詰まり感の描き方のよさ。
コーヒー(めっちゃ砂糖を入れるウィレム・デフォー)、コーラ、ビールなど飲み物が印象的。
また夜が格好良く撮られているのも◎。

クライマックスのカッティング(ちょ…

>>続きを読む
3.3

ダイナーのウェイトレス、バイカー達が着るWライダースの革ジャン、瓶コークなどなどある種アメリカの幻想に満ち満ちた50sフレイバーは大好物だったのだが、ひと味足りず。DリンチやEホッパーにあるような「…

>>続きを読む
mmmcy
-
コーラ自販機の動き、服の着脱、たばこ周りの所作…、変な間があって新鮮〜

1981年…(何も思いつかないが、まあ、日本は昭和後期)

あなたにおすすめの記事