人生の特等席の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『人生の特等席』に投稿された感想・評価

DVD📀所有、再鑑賞。ロバート・ローレンス2012年監督作品。クリント・イースドウッド82歳と「ファイター」のエミリー・アダムスが親子役で出演。

スカウトのガスは目の不調を、心配して娘が父親の元へ…

>>続きを読む
3.6


ジャスティンティンバーレイクは、
良い漢に感じなかった





(評価基準)
3.0→鑑賞しました
3.5→面白かった
4.0→DVD買うくらい好き
4.5→何度も観たい一生もの
mito
3.0

イーストウッド俳優復帰作。

それこそ、グラン・トリノのような偏屈…を意識したようなキャラクター。
話は良い話なんだろう、けど俺から観ると凄いご都合主義な展開、特に後半は良い話にしようとし過ぎて破綻…

>>続きを読む
特に盛り上がりがあるわけではなく淡々と。
イーストウッドが監督してたら面白くなってたかも。


2025087
anna
3.5
緊張感じゃなくて楽しさが勝つの、
最強だなあ。

スマホ上の数値じゃなくて実際にボールとミット、バットの当たる音。

少し物語が単調ではあったかな。


2025年/215本目
敵のスカウト無能すぎるでしょ。
そしてタイミングよく逸材が現れる。
り
3.5

2025-87
概ね予想通りの展開。目新しさはないシンプルなストーリーだけれど、そこは役者の演技でカバー。

イーストウッドの圧倒的な存在感よ。老いても尚、枯れない華。
一見すると老害に見えかねない…

>>続きを読む
Hideki
4.4
何となく読める展開だったけど、クリントンイーストウッドが居るだけで作品が一段階進化するというか演技が惹き寄せられる。元気なうちにまた映画出て欲しい。
3.8
面白かった
最後のクリント・イーストウッドの渋さ
ボー、嫌な奴だけど嫌な結末も集中していて最終的にちょっと可哀想になった

疎遠というわけではないけれど、心に大きな隔たりがあってどこかぎこちない父娘が過ごす特別な時間。「ベースボール」が取り持つ親子の絆を描いた作品だが、「息子」ではなく「娘」というところが独特。物足りなさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事