図書館戦争 革命のつばさに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『図書館戦争 革命のつばさ』に投稿された感想・評価

ゲ

ゲの感想・評価

-

「担保が足りない」と「帰ってきたら好きって言いますから」が聞けたのでわりと満足です!!!!!!!!!!!!! でもやっぱりなんか物足りないから全国の小中学生は原作を読みましょう 紀伊國屋とか都営新宿…

>>続きを読む
Hana

Hanaの感想・評価

3.3

本を読んだ直後にみたので、色々書籍とは違うのが気になったけど、ひとつの映画として辻褄を合わせるためかなーと思い、これはこれで楽しめた!!
当麻蔵人さんとか、手塚とか手塚のお兄さんとか、自分がイメージ…

>>続きを読む
檸檬

檸檬の感想・評価

3.0
小説と細部が違うのだろうか。小説を見てから見ると違いを探してしまうが、違いを楽しみながら見れた。やっぱり図書館戦争面白い!
表現の自由を守るという本筋より、ラブコメの方が印象に残る作品だった。
このアニメの何が好きかって、原作そのまんまなところです。なんの付け足しも改変もなく、小説がまんまアニメになってる。素晴らしい。そして作画も安定してて最高です。
甲殻機動隊の新巻がいてわらた。
「メディア良化法」とかいう言論の自由が脅かされる法に立ち向かう人たちの話。
分かりやすくアニメ化しているので、観てて面白い作品。
原作は学生時代に読んだことがあるけどアニメは初めてで内容もうっすら残ってるくらいだけど良い作品だなと改めて思いました。
懐かしい
ダオ

ダオの感想・評価

3.5

2012年につくられた浜名孝行監督作品。表現の自由を取り締まる検閲組織と本を守る図書特殊部隊との抗争を描いたアニメ映画。

これ昔フジテレビでやっていたアニメシリーズと繋がっているのかな? あんとき…

>>続きを読む
映画館でも観たが、BS12で放送されたので久しぶりに観た。
図書隊とメディア良化隊との対決はハラハラするし、恋バナにはキュンとして、見入ってしまう作品。
テレビシリーズから、また見直したくなる。
落伍者

落伍者の感想・評価

3.0

広域連合として自治体が図書館税を導入している架空世界なので図書館員の非正規雇用化もツタヤに乗っ取られることもない。経費削減でガンガン本が処分されることも恐らくないので、「図書館」という言葉は我々の知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事