これは…どうにも扱いが困るアニメですな。原作はもち眉村卓の小説で何度も映像化されてるが、アニメでの表現は初。しかも10年代を舞台にしているので現代的にアレンジもしている。
やっぱり細田の時をかける…
TVドラマ化・映画化、リメイクを重ねる人気小説が、ついにアニメーション化。原作は1973年刊だから随分息の長いことですね…
ただ73年の学園ものを2016年にアニメ化するとなると、ケータイとか中学生…
2012年当時、早稲田大学小野記念講堂にて試写会とトークイベントがあったので参加した。
https://burningday.livedoor.blog/archives/heavens-stor…
絵柄とは作風からは予想出来ないほど、哲学的で大人な作品。
小学生くらいのころどんな経緯で、何で観たかは分からないけど深く心に残ってた作品で、もう一度見れて良かった……
幻想的って言葉が似合う背景と…
2012年公開のアニメ映画版です。
ずっとエモい。ストーリーは「ん?」となる所や良く分からない所が多々あったけど、原作のキャラが出てたりするんやね。
大学の頃、授業受けてたのに、原作読んでなくてすい…
映像は好き
すごくキレイでした
キャラクターも
だけどストーリーは中途半端な気が…ごめんなさい意味わからないです!言おうとしてることはザックリとわかるけど、惜しいような物足りないような
とは言え…