な、ながい……
長い割に物語の起伏が6つに分散しているからいまいち盛り上がりきれなかった……
多分2周目がおもろい作品なんだろうなと思うが、2周目を観たくなるほどはまれず
輪廻転生しても続く愛と…
映画は人生を豊かにするための重要なツールのひとつだ。というか、人生を豊かにするためには映画をツールとして使いこなす必要がある。それができない人、しない人は薄っぺらな人間のまま死んでいく。
映画をこ…
ちょっと待ってくれ!!
エンディング見て、この人がこの人!?が、何回かあった
演技とメイクが凄すぎる
トムハンクスでさえ6人わからんかった
とりあえず、皆あがいて自由を求める、憚れるが、足掻くで…
年代、性別、立場、とか関係なく共通することってある。
兄弟から姉妹になったウォシャウスキー。
説得力パネェっす。
登場人物の関係性とかそれぞれの年代が相互作用する点とか細かいことは気にしなくてよさ…
なんというか超大作だった。パッケージ見て、おっようやくSFっぽい作品か?と楽しみにのぞむも、寝不足のためか寝落ち。1週間過ごしてしまい、今度こそはと万全の態勢(コーヒー飲みながら)でまた夜10時から…
>>続きを読む1849年、弁護士のユーイングが帰国しようと船に乗っていたら黒人奴隷オトゥアが密航していた。オトゥアに医者から毒を盛られた所を助けてもらったので、妻と共に黒人解放運動に参加する。
1931年、音楽…
6つのストーリーからなる映画
違う時代のストーリーが繋がっている
一回見ただけだと
理解が追いつかなくて長くて疲れる
輪廻
1人の役者さんが何役もしていてすごい
ヒャッハーな老人たち
作曲…
原風景と距離を縮める話
原作読んでないので的外れの感想かも。
6つの時代で距離を縮めようとした人と、その人たちが共有している原風景のお話。
奴隷、同性愛、権力、世代、クローン、部族。
ただそっ…