年代、性別、立場、とか関係なく共通することってある。
兄弟から姉妹になったウォシャウスキー。
説得力パネェっす。
登場人物の関係性とかそれぞれの年代が相互作用する点とか細かいことは気にしなくてよさ…
なんというか超大作だった。パッケージ見て、おっようやくSFっぽい作品か?と楽しみにのぞむも、寝不足のためか寝落ち。1週間過ごしてしまい、今度こそはと万全の態勢(コーヒー飲みながら)でまた夜10時から…
>>続きを読む1849年、弁護士のユーイングが帰国しようと船に乗っていたら黒人奴隷オトゥアが密航していた。オトゥアに医者から毒を盛られた所を助けてもらったので、妻と共に黒人解放運動に参加する。
1931年、音楽…
6つのストーリーからなる映画
違う時代のストーリーが繋がっている
一回見ただけだと
理解が追いつかなくて長くて疲れる
輪廻
1人の役者さんが何役もしていてすごい
ヒャッハーな老人たち
作曲…
原風景と距離を縮める話
原作読んでないので的外れの感想かも。
6つの時代で距離を縮めようとした人と、その人たちが共有している原風景のお話。
奴隷、同性愛、権力、世代、クローン、部族。
ただそっ…
死は人生の終わりではなく通過点で、時を越えて縁のある人に何度も出会えるなら、人生は違ったものに見えると思いました。
ペ・ドゥナがとても良くて、ジム・スタージェスとのアクションシーンが印象に残っていま…
かなりいい映画だった。六つほどの時代を行き来する複雑な物語にもかかわらず、初見で内容がすとんと入ってくる。また変奏が巧みなので、一つの作品で複数の物語を楽しめる豊かさもしっかり備えている。製作陣の苦…
>>続きを読む2024/05/21 U-NEXT 吹替
同じ役者が別の時代の違う人物を演じた面白い作品
唐突な「2144年」でワクワクし、「崩壊後106度目の冬」で更にどのように展開するのか楽しみになった。
エン…