塀の中のジュリアス・シーザーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『塀の中のジュリアス・シーザー』に投稿された感想・評価

2022映画始め

撮り方がドキュメンタリーの様な撮り方な感じじゃなく映画のようなシーンだった。演じる人達は受刑者達で目つきと雰囲気が映画に出てくる受刑者よりも怖い。ビックリしたのはブルータス役の人が本当に俳優になった…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

3.6
シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」を実在の刑務所に服役している囚人たちが演じる。

綯い交ぜになっていく「虚と実」の境界線を活写する。

不意に顕になる「実」の瞬間が生々しい。

観る前に『ジュリアス・シーザー』のあらすじくらいは把握しておけばよかった。

熱演しているのが受刑者役であることを忘れさせられる一方で、受刑者だからこその演技もあったのかもしれない。

(2013年…

>>続きを読む

実在する刑務所で実際の囚人が演じるジュリアス・シーザーの模様を追った作品。役に入りこみ普段の振る舞いや顔つきが変わったり内省したり強気になったりと演劇が与える活力。ゆえに最後の言葉が重たい。本番以外…

>>続きを読む
十一

十一の感想・評価

3.4

元になっているジュリアスシーザーを読み込んでいないとちょっとついていけないところもあるが、話の進行でおおよその意図を察する。演劇とドキュメンタリーの距離を詰め、虚構と現実を近接させる。モノクロにこだ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0
referring to a play by
Shakespeare(1564-1616)
(1599)

このレビューはネタバレを含みます

再現ドラマ?
ドキュメンタリー?
本当の囚人たち?
混乱の連続。

ひとつは囚人が自ら本名、出身地、家族の名前を口した事。
そこにプライバシーは存在しない。

二つめはカメラワーク。
刑務所内でここ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5



ローマ郊外にあるレビッビア刑務所では、囚人たちによる演劇実習が定期的に行われており、シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」が演目に選ばれる
オーディションで配役が次々と決まっていき、本番に向…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

2.0
舞台本番に限らず刑務所内での練習シーンも繋げて芝居を見せる構成が面白い。映画中劇の比重がここまで高い作品とは予想してなかった。だが虚構が囚人達の現実を圧倒し尽くしている様子が伝わってきて胸に迫った。

あなたにおすすめの記事