Giving Voice(原題)の作品情報・感想・評価・動画配信

Giving Voice(原題)2020年製作の映画)

Giving Voice

製作国:

上映時間:87分

3.8

『Giving Voice(原題)』に投稿された感想・評価

3.8

“声を持つ”ということが、こんなにも力強く、美しいことだと改めて知った。
アウグスト・ウィルソンの言葉が、若者たちの身体を通して現代に再び息を吹き込まれる瞬間に鳥肌が立つ。
演じることは生きること―…

>>続きを読む
noda
4.2
決勝のジェラルドの演技に震えた。10代の何でもなれそうな無敵の感じが観ていて気持ちいい。
社会から見放された人々に声を与えたウィルソンの力強い言葉。世代や人種を越えて勇気づけられる。
けー
5.0
このレビューはネタバレを含みます

チャドウィック・ボーズマンの最後の映画作品となる「マ・レイニーのブラックボトム(Ma Rainey's Black Bottom)」。

ブルースの母と呼ばれるマー・レイニーという女性歌手についての…

>>続きを読む
hs
3.5

オーガスト・ウィルソン・モノローグ・コンテストに参加する学生たちを追うドキュメンタリー。

オーガスト・ウィルソンがいかに重要な存在であったかが分かった。一部分のモノローグしか見てないので内容が分か…

>>続きを読む

「マ・レイニーのブラックボトム」を観てオーガスト・ウィルソンに興味が湧き、鑑賞。
オーガスト・ウィルソンの黒人の中での存在感の大きさがよくわかる。
ブロードウェイの写真にローレンスフィッシュバーンが…

>>続きを読む
4.0

私が今見るべき作品だったと心の底から思える。黒人差別、奴隷、銃、ジェンダー、米史全てが詰まったオーガストウィルソンの作品を継承する為に集まった高校生のドキュメンタリー。刺さる言葉が沢山あった。黒人だ…

>>続きを読む

待って言い訳させて(ショートコント、デンゼル・ワシントンばかり見てないで勉強しなさいとお母さんに怒られたばかりの息子)。

ネトフリのサイト内検索で「デンゼル・ワシントン」で引っかかったタイトルだっ…

>>続きを読む
マソ
-
すごくよい
何かを演じることが転じて自分を見つけることになるのはなんでなんだろ
メキシコ系の子うますぎて笑うわ
3.2

もちろん下らない内容のドキュメンタリーではないのだが……こちら側がオーガスト・ウィルソンについて知らなかったことがまずかったのかな、と思う。それは黒人が自分を表現するという、この映画のキモとなる要素…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事