神曲の作品情報・感想・評価

『神曲』に投稿された感想・評価

FeMan
3.0
罪と罰なんかをモデルに使った。

同監督の中でも一番静か。カメラワークもほぼ固定。ずっと舞台は精神病棟という設定だが、精神病棟っぽくない背景。
あ...
3.9
このレビューはネタバレを含みます

静かな会話劇の中で、いきなり一本道を直走るバイクがこちらへ向かってくるショットに切り替わるところには目を覚まされました。

ピアノに舞い降りた鳩が窓から飛んでいくシーンも印象的で、不意にカチンコが鳴…

>>続きを読む
4.0

バイク!キス!鳩!
川崎市市民ミュージアムで観てから9年ぶりくらいの再見。再見して気付いたのは、演者達の会話を捉える演劇的な展開におけるそのカット数の多さ。これぞまさしく映画である、といわんばかりの…

>>続きを読む
UE
3.8

相変わらずめちゃくちゃ引用するし語ってるけどカット割りが細かくて丁寧。冒頭のアダムとエバによる「創世記」の再現、林檎を食べた瞬間に雷雨になり医者がバスタオルを持って駆け寄るシーンおもろ。ただ雨で寒が…

>>続きを読む

没後10年特集に先駆けて家にあるオリヴェイラいっぱい見よう月間

繰り返されるクロースアップに美しいモンタージュ。演劇的に再現されるそれぞれのシークエンスも長回しでなくカットを割ることでこれが映画で…

>>続きを読む
4.5

雑というか、元ネタを隠そうとしない剽窃の塊が幾つも並存してるから不条理劇になってて超絶パンク。舞台がどう見てもブルジョアの邸宅(精神病院)というのも良い。自分から映画そのものの「嘘」を露呈させて終わ…

>>続きを読む
かず
4.1

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.3
美術 3.9
脚本
・ストーリー 3.9
・キャラクター造形 4.5
音楽 4.0
構図 3.9
メッセージ 4.8
演技4.5

あまりに図式的に鑑賞せざる…

>>続きを読む
takara
4.5
シューマンのピアノ、陽の当たる精神病棟の一室で。ウィーンの謝肉祭の道化、だったかしら?
4.1

◎ 語る術を持たないが、ドストエフスキーの原作シーンは違和感なく見れたので引き込まれた。大審問官のところで周りにギャラリーができてキスの連鎖が起きるオリジナルなシーンは映画ならではで感動した。
マリ…

>>続きを読む
4.5

なんというラスト…!オリヴェイラのこういうサッとぜーんぶ軽やかに鮮やかにちゃぶ台返しするのがすごいな〜と観るたび思う。長尺だけど本作はどこも退屈するところがなかった。

「精神を病んだ人の家」で各人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事