2回のドンデン返しは、全く読めなかったが、すごく面白いストーリーという程ではなかった。
最初にジョンが、ジャックを闇雲に追いかけるところは、派手なアクションシーンを作るためとはいえ、一般人に死傷者が…
舞台はロシア
派手なカーチェイスは健在だった
大物政治家の犯罪の証拠ファイルをエサに、復讐と金儲けとの綿密な計画を立てた政治犯の父と娘
CIAも形無しで、騙され、振り回されたマクレーン親子は、場当た…
ブルース・ウィルス
言葉少なで衰えを感じさせる
モスクワでのカーチェイス
車両ぶっ壊しすぎ笑笑
何台廃車にしたんやろ〜
終盤のアクションシーン
流石の迫力!
すげ〜
悪役の動機があんまピンと来…
短い尺でアクション要素を詰め込んだエンターテイメント性の高い作品。楽しめた。
ジャックの台詞「誰がやらないと」の通り、マクレーンの正義感が息子に継承されているし、親子のバディ物としても楽しめた。
…
これまでのダイハードとは違ったテーマの映画だった。物語を終わらせるには十分すぎるストーリーだった。これまで家族との時間がなかったことをジョンも後悔していることをわかったから二人の親子の物語として作ら…
>>続きを読むジョン・マクレーン老いぼれて…というのは見た目だけで、一応は笑 アクション健在でした。
でも子供たちをフィーチャーする辺り世代交代させようとしてる意図は感じました。シリーズ中盛り上がる作品かという…
中盤、チェルノブイリ突入で、防護服を着ていたのに「化合物274で中和するわよ!もう安全が確保されたから防護服脱いでいいわよ!」で思考が停止してしまった...。
いや、美人なお顔を見たいですけど、防護…