ストロベリーナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『ストロベリーナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作読んだ時は姫川班解散が悲しすぎてしばらく他の小説読めなかったなぁ...

でも原作ほどの感動とかはなかったかも。
細かい心情が描かれてないからかなぁ。このシリーズの映像版割とその辺描いてくれてな…

>>続きを読む

筋の通ってるヤクザってかっこいいって思われがちだけど、そもそも悪いことを生業としてるのだから、悪いことしてる中でも筋通していかないと信頼も秩序もクソもなくなるんだなと牧田さんによって気付かされました…

>>続きを読む

竹内結子さんは姫川玲子の中で生きています。

それぐらいハマり役だし、ずっと観ていたい人。

姫川玲子シリーズはドラマからの流れで、映像化まだの作品もあり現在も進行形。

ただ現姫川班のメンバーはこ…

>>続きを読む

小林役の金子ノブアキ、クズ男役演技上手すぎてあまりにも気持ち悪い。
大沢たかおがヤクザ役は似合わないなって思ったし(エンケンさんの方がヤクザっぽいし)普通に警察側に居そうだしなんだか作品に入り込めな…

>>続きを読む

[Story]
とある雨の夜に中野東署管内で暴力団・龍崎組傘下の仁勇会の下部組織、「六龍会」の構成員・小林充の刺殺体が発見され、数日前に発生した2つの殺人事件と犯行手口が一致していたことから組対四課…

>>続きを読む
ドラマ版が面白くて映画版も視聴。事件よりも菊川玲子と牧田とのやりとりが多め。トラウマに対してこういう展開が待っていると思わなかった。菊田とのハッピーな時間があっという間に終わってしまい残念でした。

ストーリー 0.6
構成 0.8
演出 0.9
エンターテインメント 0.4
メッセージ性 0.5

最後のオチのダッシュ感が否めんかった
最初のつかみはすごくよく、作品に入り込めたが、オチが分かり…

>>続きを読む

出だしからもうおもろかった、男まみれの中戦う姫川かっこよかった。ひめかわって苗字なりたすぎね。

他の方のレビュー見る限り、ドラマの映画化なのかな?ドラマ観てないからなのかちょっと話繋がらない部分も…

>>続きを読む
菊田とは一線を越えないのに牧田とは越えるのなんか分かるような分からないようなつらいような

境遇を見透かす、少し危険な男に惹かれるのわかる…
それを見守る正しい道を歩んできた男もわかる…

牧田と姫川は、
「同じ匂いがする」ことを
共有しながら惹かれ合い
結びつく

牧田は菊田に、
「おまえは人が殺せない」から
姫川とは種類が違うと言い放ち
ふたりの結びつきを遠のけ

その実、菊田は

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事