ちっちゃい頃に映画館で観た。おもんなかった。
改めて観てみるとおもんなかった。
雰囲気だけはいい感じで、内容スッカスカで役者全員演技がクサい。
ピアノのシーン(特に最後)は良かった。
「キスしてく…
原作未読。
清塚信也さんの演技を初めて拝見しました。少しぎこちないシーンもあったけど、全体的にはあんまり違和感なくて多才だなぁと思いました。
清塚さんを浮かせないため?なのか、なんか不思議なキャス…
いつも見てる『クラシックTV』の清塚信也の、クラシック音楽ファンを1人でも増やそうと頑張ってる姿勢が好きで鑑賞。ベタだけど好きな「別れの曲」や「月の光」が聴けて良かった。また映画に出てほしい。
しか…
全体的にキャラが浅くテンプレートを流用している感じがある。一応ミステリーのつもりらしいが特にトリックらしいものもなく、常識的にはありえないまったく納得できない説明がなされる。階段ダイブはさすがにギャ…
>>続きを読むこの作品は映像化するの向いてないの、この中山七里の作品は小説で読んだ方が面白いの
伏線の数もちょうど良くて、大どんでん返しくらってゔぅってなるのは小説なの
あと岬洋介が、清塚さんなはずない
背高く…
ピアノの先生役の清塚信也さんってモノホンのピアニストなんすね。
だからなのか、演技がなんか変だった。そういうキャラクターかと思ったけど、演技の慣れて無さも相まって変なキャラクターだった。
よくわか…