ゼロ・ダーク・サーティのネタバレレビュー・内容・結末

『ゼロ・ダーク・サーティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

つかれるぜ!(いい意味)

テロ関係者から話を聞く予定だったCIAの友達がわくわくしてるのがちょっと怖かった。
でもふつーに情報が得られるって仕事が前に進むてことだから、わくわくしててふつーなんだけ…

>>続きを読む
尋問する側も頭おかしくなりそう。
最後全然違う人だったらやばかったね。

 マヤの執念が凄まじい映画だった。20代後半と若く輝かしい前歴も無しに、圧倒的な自信だけで周りを味方に付けてビンラディンを追い詰めるのすごい。
 ずっと表情を変えなかった彼女が最後に感情を爆発させて…

>>続きを読む

この映画には事実に基づいている部分があるという…。マヤの執念や聡明さはすごいと思った。私たちは簡単にニュースで、ビンラディンの殺害成功と見るだけだった。その向こう側で長きに渡りどういうことが起こって…

>>続きを読む
長い時間がかかったんだね……

映画の尺も長いし、拷問のシーン見てるの辛い……
ジェシカ・チャスティン、やはりちょっと合わんかもしれん
最後のネイビーシールズ特撃の緊張感やばい。

キャサリン・ビグロー欲がでてきたので(?)観る。
「ハート・ロッカー」以降、実は観ていないのでした。

本作もどことなくこの監督らしい長尺感とハードボイルド感、硬質な印象が漂う。
主人公の仕事人とい…

>>続きを読む

アメリカの敵、自由の敵 オサマ・ビン・ラディンを倒せ! 
作戦を遂行し遺骸を確認したCIA分析官マヤの頬に一筋の涙。

前半はウトウトだったけど、後半は盛り上がった。そして邸宅襲撃のシーンは緊迫感溢…

>>続きを読む


9.11のときはまだ小さかったけど、映像はなんとなく覚えている。大人になってもニュースなんて見ないちゃらんぽらんなので、どこか遠い国の話っていうぼんやりした印象だったな。なのでこういう実話ベースの…

>>続きを読む

ドキュメントタッチ
飯食いながらプライベートと恋愛の話をしてるところにテロ
章立て
水を飲む事で時間を飛ばす
ジャックパーセル
標的を最後はっきり見せない
全て終えて涙
淡々としたリアリティ
無骨で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事