風立ちぬの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風立ちぬ』に投稿された感想・評価

neko
4.8
これは本当に何回も見て練り込んで、やっと意味が分かる気がする作品。なぜこの作品を最後と言ってつくりあげたのか、わかるような気がした。
3.6
辛い時代だからこそ「生きねば。」

堀辰雄の『風立ちぬ』と堀越二郎の零戦開発に荒井(松任谷)由実の『ひこうき雲』を絡めて、厚みのあるアニメーションに。
それぞれの素材だけでも一本の作品になるところを、観る側の心象で、大空、雲、飛行機、…

>>続きを読む
3.8

大正から昭和にかけての日本。戦争や大震災、世界恐慌による不景気により、世間は閉塞感に覆われていた。航空機の設計者である堀越二郎はイタリア人飛行機製作者カプローニを尊敬し、いつか美しい飛行機を作り上げ…

>>続きを読む
久しぶりに鑑賞

飛行機に憧れるが
それは特攻用で飛行機もパイロットも
帰ってこないというシーンが印象的
定番。やっぱり好き放題作ると大衆受けはしない。俺は大衆受けの方がええ
りぃ
3.8
好き嫌い分かれるけどわたしは好き。
大人ジブリ。
FxxxF
4.4
ひたすら美しい。ただ、大人向けかなあ。
cham
4.0

ジブリらしからぬ作品。震災や戦争を取り上げているけど、そこには移入せずあくまでも堀越二郎の話からブレなかった。共感できる部分は少なかったけど、「生きねば」という強いメッセージは本当にしっかりと伝わっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事