風立ちぬのネタバレレビュー・内容・結末

『風立ちぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【作品概要】
2013年に公開されたアニメ映画です。監督は宮崎駿さんです。
スタジオジブリ制作の長編映画の第19作品目となります。宮崎駿さんが原作を書いており、これが引退作品だと公言していました。堀…

>>続きを読む
ジブリの世界観がやっぱり好き。
表情ひとつひとつに想いがこもっていて、
命ないものもまるで生きているかのようなタッチで、惹き込まれる。
どのセリフをとっても好き。

 山場や盛り上がりが少なく平坦だと言われているようだが、私にはなかなか良かった。

 堀越二郎(庵野秀明)と菜穂子(瀧本美織)の恋愛物語を「ラピュタ」や「ハウル」とは違って、逃げずに、突っ込んで描い…

>>続きを読む

堀越二郎を庵野秀明にやらせた人は本当に戦犯だと思うよ。

風立ちぬって、評価が二分する作品だと思うんだけど、私は高評価組で、映画館で二回見た。

えー、ゼロ戦作った話なんでしょ?とか、飛行機の話でし…

>>続きを読む

ファンタジーを大衆向けに描いて右に出る者がいないがよく作品をみてみる決して大衆向けではない、日本が誇る大巨匠、宮崎駿の集大成にして引退作、風立ちぬ。

現代の日本でファンタジーを書くのに絶望した宮崎…

>>続きを読む

賛否あるようだけど、ジブリ作品の中では好きな作品。
夢を追い求める二郎、病床に伏しながらも健気に尽くす菜穂子のやりとりは、どこか心温まる。
二郎の棒読み感は、キャラクターの特徴として楽しめたし、二郎…

>>続きを読む

賛否両論あるけど私はだいすきです。
男は仕事優先。っていう概念が根付いている時期だからそれを踏まえたうえで、理解したうえで見ないと否定的な気持ちになるのは凄くわかる。
この頃の女性も綺麗な部分だけを…

>>続きを読む
日常は震災で奪われ、愛する人は結核で死に、夢は戦争の道具となる。

こんなにも残酷な人生。

それでも爽やかに、風は立つ。
生きねば。
女に幻想抱きすぎておりかなりキモい
これをアニメにする必要性がないと思う。ジブリは実際に存在していてほしいと思えるふしぎないきものたちに出てきてほしい。

あなたにおすすめの記事