全編通じ、福山パパに焦点を当てた作品。
福山パパ以外の家族の感情や、その家族が関係するコミュニティについてはほとんど触れられず。
『交換』の非情な決断は、親戚や学校、近所付き合い等、周囲との人間関係…
やっと見れた。こんな内容の作品だったのかぁ。2人で見れてよかった。
旦那は「血のつながりはそんなに関係あるのかねぇ」って言ってたけど、今お腹に赤ちゃんがいる身からしたらこのお腹にいる間に過ごした子と…
お受験シーンで都会のリアルを切り取る冒頭
ピアノを弾いている父と息子の手の対比
デベロッパーとして仕事に没頭するダメ父の描写
どれもこれも、視聴者に「自分ゴト」として考えさせる内容だった。
自分が…
色んな意味での豊かさを思う、野々宮家の経済力、斎木家の自由さ
そして看護師の息子の、親への信頼
どれも愛情から来ているのは間違いない
なにが足りていて、何が足りていないのか、はたまた足りていなくて…
【1回目】
個人的には物足りなさがすごかった。
1歳くらいならまだしも、6歳は無理よ……
野々宮さん家ばかりで、斎木さん家での様子ももっと知りたかった。幼いといえど弟や妹も疑問に思ってたりした…
〜感想〜
すごい考えさせられる作品だった。実際に自分の身にこんなことが起こったら、6年間育てた子供と、血のつながった子供どちらも愛せるのか、想像がつかなすぎた。子供の気持ちと親の気持ちのすれ違いが切…
「そして父になる」製作委員会