モリー先生との火曜日のネタバレレビュー・内容・結末

『モリー先生との火曜日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、思ったより普通!!
毎週火曜日に訪れる衰弱した恩師の元で、色んな格言をもらって人生の意味や大切なものを見つけるという大きいプロットで一回も寄り道せずそのままパンチ弱く終わってしまった。物足り…

>>続きを読む

実話ベースのテレビ映画でレモンさんの遺作🍋(主演では)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
スポーツライターのミッチは仕事に追われる日々を送…

>>続きを読む

ジャック・レモンの死の前の気迫よ…!!
肩の鳥に聞く話が刺さった。今日は死ぬ日か?悔いのない人生か?
死ぬ覚悟が出来ていれば人生は変わる、
大切なことを後回ししない、大事な言葉ばかりだった。沁みる😭…

>>続きを読む

中学生の時見てビビるほど泣いた記憶があり、30年近く経った今、綺麗ごととか理想とか、それだけでは生きていけないということを学習した今、何を思うのだろうと思って観た。
当時観て何を受け取ったのか、どれ…

>>続きを読む

個人的には自分の過去と重なって辛い部分が多かったが、死に向かう物語なはずなのに悲壮感が大半を占めないのがいい。
カメラワークも工夫されていて見ていて飽きない作品だと思う。
先生は壮絶な過去を持ってい…

>>続きを読む

ミッチ、君はさよならが下手だな



名言の宝庫だったので自分が好きだったセリフを書いておきます。
人はなぜ沈黙に慌てふためくのか。
死は悲しみの一つである
不幸せに生きることではない
君は幸せか …

>>続きを読む

なんだか期待していたよりも軽めに感じてしまいあまり深くは感動できませんでしたが、こんなにも遠くからでもわざわざ会いに来てくれる人が沢山いるモリー先生を観て人の生き様は死に際に現れるという言葉を思い出…

>>続きを読む
丁度いい長さだった

ミッチに授業をする一方で、夜に辛さや痛みで苦しい表情しているのが悲しくて悲しくて

こういう人生についての話をしてくれるような大人周りにいればなあ
愛も仕事も私とは遠いな

死ぬことを恐れていないように見えて、実は人知れず泣いているモリー先生が印象的だった。彼は若くして死ぬわけではない。病に侵されてはいるけど、もともと高齢だ。それでも死と向き合うのは耐えがたい苦しみをも…

>>続きを読む

開始7分ぐらいで余命宣告。そこから当時の関係性で言う先生と生徒のやり取りが始まります。

しかしその2人のキャラクター背景があまりにも薄すぎて、全く感情移入出来ないまま話が進行していきます。

思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事