愛する人に伝える言葉の作品情報・感想・評価・動画配信

『愛する人に伝える言葉』に投稿された感想・評価

人の死に様を
名優に見せてもらいました…

ブノアマジメル
おとい見た映画が
ぽっちゃりしてたから
ずいぶんストイックな役作り…

お母さん
カトリーヌドヌーブ
まだまだ現役で尊敬
3.8

とてもとても良かった。
静かで、葛藤も怒りも悲しみも後悔もたくさんあるけど、全体的にしみじみ静かな映画で。だからこそ悲しみが伝わってきた。

ガンにおける自分の死、人の死に向き合うことはとても苦しく…

>>続きを読む
Miki
5.0
フランスの映画なんだ、、
すごく感情移入しちゃった
受け入れるってことなんだろうな〜〜
4.0

ガンと闘うのではなく、諦めるのではなく、向き合いながら受け入れる。そんな姿をセンシティブに描いていても重苦しさは感じず、様々なシーンでの言葉が素直に伝わってきて、化学療法を知る身としてはついつい感情…

>>続きを読む
JJJ
3.5
いつかは死ぬのなら、ピーピーいう機械につながれず、蘇生の心臓の電気ショックなどされずにこんなドクターに見守られながら静かに死にたいと思った。
日本の医療は過剰すぎる。

自分より長く生きることが当然のように思っていた我が子が突如受けた末期癌の宣告。本人は言わずもがな、母はどんなに辛いことだろう。
医師役は俳優ではなく本当に医師だなんて驚き!演技うめ〜。
あんな風に優…

>>続きを読む
4.2

自由を愛する国フランス
勝手ながら討論好きでマイペース、
主張が過ぎるイメージがあったが
院内の様子が本当であるならば
私もこんな環境で終えたいと思うほど
個人の尊重がなされていた

死がテーマだけ…

>>続きを読む
4.0

死を前にした時
これまでの人生を振りかえる
自分は何を成し遂げたのかと

何この病院&doctor最高じゃん!
と思ったら
本当の医師が演じていて実際病院で行われているミーティング等を取り入れている…

>>続きを読む
ぶん
3.7

余命を告げられて終わるまで。
いわゆる余命ものとは違う。悲しみとか感動を感じる映画ではないです。
終活をする人とそれを見送る人たちの感情とその身の振り方、自分だったらどうするだろうと、それぞれの気持…

>>続きを読む
最後は何も心置きなく死んでいくことは難しいことかもしれない
生きている内にそのことを考えながら
生きていかなければならない
身体が動く内にやるべきことをやり、やりたいことを一つでもこなしていこうと

あなたにおすすめの記事