バイク好きなので、バイクたくさん出てくるのはいいね。
日本製バイクが世界を席巻する前の時代だから、トライアンフがメイン。
そのフロントフォークにヒロインが頬ずりするシーンが印象的。
しかし、盗んだト…
ジェフ・ニコルズの新作「バイクライダーズ」がしみじみ良い映画だったので、劇中にトム・ハーディ演じるジョニーのお気に入り映画として登場した本作を。
バイカーズカルチャーは1950年代頃が黎明期で本作は…
バイカー映画のはしりで、登場人物たちの乗っているバイクや、
ライダースにデニムのファッションなど、自分からするとバイブルのような映画なのだが、あくまでもそれはビジュアルのみの話。
主人公ジョニーの言…
ラズロ・ベネディク監督作。
マーロン・ブランドが象徴的な不良青年に扮したラズロ・ベネディク監督の代表作で、アメリカ映画史上初めて暴走族を題材に描いた青春ドラマです。
マーロン・ブランド扮する暴走…
マーロンブランドのカリスマ性。
ヤンチャな男と真面目で可憐な女との恋模様は、なかなかそそられる。
「波止場」に通づるか。
アンチヒーロー像は、ギャング物が主流だったハリウッドが、こういった若者にも…
若者のエネルギーからの衝動さなんかは自身に置き換えてもとても良く理解できる。
こういうロードムービーではないが好きな作りであり、若者の繊細さが表現されてて個人的には好み。
流石に久しぶりにダブルエ…
1950年代のマーロン・ブランドは無敵
向かうところ敵なし
ブランド演じるバイク族リーダー、ジョニーは仲間を引き連れてとある街にたどり着き、そこで軽く一杯飲むはずだったのが、元仲間達に遭遇したり、…
不良のアイコンと化したマーロン・ブランド 。バストアップになると思わず静止画にして眺めてしまう。しゃべると例の甲高いかすれ声なのも面白い。ヒロインとのやり取りで見せるナイーブさなど、アンチヒーローの…
>>続きを読む