漠然とした俯瞰的な恐怖ではなく、生命体としてのダメージを受ける個の恐怖がしっかり表現されていた。異国でのトラブル、家族と離れてしまう不安と知っている人がいる安心感がリアルに描かれていて凄いと思いまし…
>>続きを読む本作は、自然災害の圧倒的な破壊力と、その中で翻弄される人間の生々しい感情、そして家族の絆という普遍的なテーマを、極めて高いリアリズムをもって融合させた、稀有な完成度を誇る傑作である。津波の描写は、特…
>>続きを読む『インポッシブル』
____希望を絶対に捨てない
2004年のスマトラ沖地震の津波被害の実話を描いた映画。
絶望しかない津波被害の中で生きる事を家族を探す事を諦めなかった。
目の前にある多くの悲し…
津波やその被害や怪我などがすごくリアル
目をそむけたくなるシーンもある
気づいたら体に力が入ってるときもあった
映画の素晴らしさもあるけど
東日本大震災が頭の片隅あったからだと思う
ストーリーは見…
ナオミ・ワッツ、ユアン・マクレガー、トム・ホランドの演技と津波の描写が本物のようだった。
トム・ホランドが他人の家族の行方を探しに病院中の人に声を掛けるシーンはとても立派だった。
人見知りにはできな…
世界を震撼させたスマトラ沖大地震に巻き込まれた家族の実話を描いた作品。
津波の描写が非常にリアルで、地震や津波にトラウマがある方は注意が必要かもしれません。
そのリアルさゆえに津波の恐ろしさを改めて…
涙でた
見てられないくらいぜんぶが痛々しい
生きてる限り常にこれが隣り合わせなの考えたらぞっとする
痛すぎて視界以外が機能しなくなってぼやけるのがすごくリアル
他人のために何かできるってすごくいい
…