正直なんかよくわかってないけど、研究所の所長が「勝手に信じたんだろ、自分で調べて考えろ」という様なことを言うシーンが印象的。信じるも疑うも自分次第だけど、引っかかる部分があるなら調べないと行けないよ…
>>続きを読む綾野剛と黒木華という安心安定の2人。
女性の胸に咲く花。なぜ咲くのか、何のために咲くのか、科学や歴史がもっと絡んでくるのかと思ったらそんなこともなく(というよりも難解で自分が理解できていないだけか…
山下リオさん贔屓で加点。
ツッコミどころが多過ぎて、疑問解消しようとしながらの鑑賞になってしまい感情移入が間に合わなくて残念。
美月響子という名前より「黒木華」のままの方が、立花ハルカ、菊島ミク、田…
暗い
“可能性”を否定する科学←それを検証するのが“科学”では?
都合のいい“科学”
ネアンデルタール人
花が恐竜を滅ぼしたのだ
花の切除
奇跡の花と個体
感情が花の成長に影響
人間は…
植物学者の大瀧は、シャニダールと呼ばれる女性の胸にだけ咲く不思議な花の研究をする研究所の職員として働いていた。ある日、そこにセラピストの響子がやってくる。女性たちの心のケアをする為に大瀧とペアで患者…
>>続きを読む全体的な雰囲気は嫌いじゃないし不思議な話で興味もそそられる。
きっと深い意味やテーマが込められてるんだろうけど、こんな話がありましたとしか受け止められなくて、何が言いたいのか結局わからなかった。植物…
〖人間ドラマ〗
選ばれた女性の体に咲き、新薬開発のために高値で取り引きされる「シャニダールの花」の成長をケアする特殊施設を舞台に、植物学者と新人アシスタントが、花の提供者と触れ合いながら生命の根源を…