フッテージのネタバレレビュー・内容・結末 - 37ページ目

『フッテージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サスペンスホラーだと思ったけど中盤からどんどんホラー寄りになってきて結局の所犯人は幽霊?なのか?
行方不明になった子供達は幽霊らしき者に操られて家族を殺したのか?

(記録)
過去の栄光にしがみついた作家が、新しい本作りのために首吊り死亡事件があった家に引っ越してきます、、。

冒頭の首吊りのフィルムのシーンがとにかく不気味で怖くていいです^ - ^

主人公は…

>>続きを読む
最初の首吊りフィルムが印象的でした
ブギーマンはあくまでもきっかけであり、直接手を下しているのは…なかなか衝撃のラストです
素直に某副保安官を黒幕にしてほしかった。

まとまりがあるおしゃれなホラー映画。主人公の無責任な行動にキレる妻の言葉はびっくりするくらい正論。ビビりなのに顔を突っ込むのは一丁前。ラストの気づいた時にはもう遅かった絶望は中々楽しませてくれます。…

>>続きを読む

まぁまぁ面白かった!!
最初のシーンが今までにない感じで良かったね。
リアルやから少し怖かったけど。
だいたい分かってくるけど、殺しの連鎖が、あんな風に繋がってくるとことかは新鮮な気がした!

でも…

>>続きを読む

海外ホラーは邪神とか悪魔に結びつける展開が多くて、真相に残酷な事件とか心理の闇的な物を期待する私は「また悪魔かよ!?!?エロイムエッサイム(動揺)」とか思うことが多く。これもまたしかり。イーサンパパ…

>>続きを読む

何度かと予告を観ていて、面白そうだなと思い鑑賞。

観始めるとミステリー要素の強いストーリーなのかと、個人的にそういったお話は大好きなので映画に引き込まれた。
誰が撮影したのか、ステファニーはどこか…

>>続きを読む
2015/02/ レンタルで鑑賞。

終わりよければ全て良し。終わり悪ければ…。
せっかく中盤までは怖かったのに…。最後まで見ないほうがいい作品。

10年前に『流血のケンタッキー』でベストセラーを記録した犯罪ノンフィクション作家エリソン(イーサン・ホーク)だが、その後はヒット作を書けずに焦っていた。かつてペンシルベニア州で起きた一家惨殺事件を題…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事