アンチヴァイラルのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『アンチヴァイラル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

白を基調とした映像に魅力的な題材
とても印象的で
すごく惹かれるであろう作品なのに
心掻き立てられるような描写がなかった。

壁の白、服の黒、そして血と細胞の赤。「グロ美しい」という言葉で讃えたい傑作サスペンス映画。

好きな人の病気ならひっかぶりたいむしろその人を食いたいという熱狂的な気持ちは解らなくもない。
主人公のシ…

>>続きを読む

セレブ菌が価値ある商品として売られる世界、という設定自体が面白くてよかった。俳優、街や背景の徹底的シンプルさも好き。

私の好きなあの俳優の、崇拝するあの女優のウイルスを手に入れたい...!という患…

>>続きを読む

みました‼


スタ-のウイルスを売る会社に勤めている主人公、本人も憧れのスタ-のウイルスを会社から盗んでコソコソ体に打つ。。。
そんなときに憧れの人が病気でなくってしまいます。。。(T_T)
憧れ…

>>続きを読む

病的な世界、病的な主人公、病的なフェティシズムが詰まっている。
セレブの罹った病気やセレブの筋組織(食用)が売り買いされてるモラルがアレな設定考えつくのもすごい。
白が多い画面に血液の赤黒いシミを着…

>>続きを読む

私の敬愛するデヴィッド・クローネンバーグの息子さんのブランドン・クローネンバーグが監督なんですよね。これ大好きでもちろんブルーレイ持ってて何度も観てるやつです。

クリスマスに何観よう…って考えた時…

>>続きを読む

ストーリーの社会批判が面白かった
メディアの麻薬的効果であったり、
有名人には価値があるけど、あなたの価値はいくらなの?みたいな、アイデンティティの開拓を他人に縋っていくしか出来ない人たちの悲しい世…

>>続きを読む
設定が面白い。映像もスタイリッシュ。しかし気持ち悪い。

美しい人の身体、その細胞や器官の活動へのフェティシズムが鮮烈で愛おしかった。
呼吸を手のひらで感じるシーンは胸が苦しくなるくらい興奮するし、最後の完成体から血を啜るシーンは画面からエクスタシーを感じ…

>>続きを読む
病的なまでに白く、宗教とストイックなエロスに溢れてた。

演技が凄すぎて見てるこっちまで身体がしんどくなってきた。

あなたにおすすめの記事