コンプライアンス 服従の心理に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『コンプライアンス 服従の心理』に投稿された感想・評価

なんとなく後ろめたい人たちに権威を振り翳せばコントロールするのは簡単という話なんだろうけど、(事件が事件とはいえ)、女性を客体としてしか扱わないカメラワークがひどかった。

前に紹介した記事を見て気になってた。
もしかして事件の方の記事だったかもしれない、記憶ないけど…

こんなことありえるのか?
でも同じような事件がすごい件数起きているというのだから、ありえるのか?

>>続きを読む
3.0
最初から最後までとにかく腹が立つ!
イライラむしゃくしゃしっぱなし🥹シネマスキー的には胸糞映画としてはわりと上位にランクインする作品。
これが実話っていうのがまた気持ち悪くて🥴🥴
teki
2.3

なぜこんなのに騙されるのかと疑問を持ってしまいました。ツッコミどころいっぱい。多発している実話が元だということらしいのですが。もしかしたら電話かける側とかかってくる側がグルの場合もあるのではと思って…

>>続きを読む
zaki41
2.5
警察からの電話だからって信じてしまうものなのか…
何よりも実話なのが恐ろしい。

映画に出てきたファーストフード店の商品どれも不味そうだったな🤮
2.3

これ何年の話?
こんなので騙されるか??
国と時代が違うからあり得た話やな〜と思った。コンプライアンスがない時代ってやつ?

いくら高圧的だからって、電話切れば良い話じゃん、その場にいないんだから銃…

>>続きを読む
2.8

このレビューはネタバレを含みます

流石に店長がアホすぎる。

しかし、実際に70件程同様の事件が起きている。

”110”で終わる番号通知の詐欺事件への注意報道を最近よく目にするが、実際に2004年、米ケンタッキー州のファーストフード店で起きた事件を映画化。今でこそ折り返し警察署に電話をして確かめる等、未然に…

>>続きを読む
ゆり
2.5
みんなアホすぎる
子供ならまだしも
騙されるやついるかよって思うけど実話ー!



















ストリップサーチというらしい
実際は捕まったらしい

ハンバーガーショップに刑事と名乗る男から電話がかかってくる。
お客からお金を盗られたとの訴えがあった、犯人は金髪の・・・、店長は思い当たる女性を事務所に連れてくる。
電話が巧妙で店長以下みんな洗脳誘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事