コンプライアンス 服従の心理の作品情報・感想・評価・動画配信

『コンプライアンス 服従の心理』に投稿された感想・評価

ま

まの感想・評価

2.7

「コンプライアンスが叫ばれている」とか「コンプライアンスを重んじる」とか最近よく耳にする「コンプライアンス」という言葉。意味は企業や個人が法令や社会的ルールを守ること…

もしもそれが社会的地位のあ…

>>続きを読む
コタ

コタの感想・評価

2.8
終始"警察"側のシーンあるの萎える。
せめて最後まで黒幕の登場は取っておいてほしい
クレイグ・ゾベル。電話1本で支配関係が生まれありえない行動に。しかも裸の写真を送れとかじゃなくて恨みもなくていたずら止まりなのがまた不気味。アメリカの現代の低予算映画ってこんな感じかーという感覚新鮮。
うなぎ

うなぎの感想・評価

2.4

途中でおかしいと誰も思わなかったのか?若い裸の女性と自分の婚約者を部屋に居らせるの有り得ないきもちわるい。お酒飲んでたとは言えど最初は少しは疑ってたんだから指示に従うなよ。ケツ叩くまでとか有り得ない…

>>続きを読む

どこの国でも畜生は存在するもので。

人を支配下に置くという事に快感を覚え、ストレスを発散するだけのゲスの極みさ。
犯人が1番悪いのは当たり前だけど、女性店長の
判断力の無さにも救い用が無い。

挙…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

1.9
洗脳としてもみんな気付かなすぎて
終始いらいらした
どう考えてもおかしいだろうに
みんな信じてる
サンドラは最後の笑顔がムカついた

うーん…
実際にあった話らしいです。

ただ映画と分かってみてるせいか
『いや、さすがに気付くだろ…』
てシーンが多いんだよな…

内容もセクハラ被害レベル(セクハラが罪軽い、て意味ではなく)のため…

>>続きを読む
山田

山田の感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

これが実話?!!?
偽警察を疑わなかったのは店長と主人公と店長の婚約者だったけど、店長が騙された理由は恐らく偽警察が店長をおだてて気持ちよくしたことが関係してるのかなと思った。店長がうれしそうに笑う…

>>続きを読む
mADhaTteR

mADhaTteRの感想・評価

3.0

人の心理状態ってね
登場人物がアホすぎて終始嫌な作品です。

実話ベースの胸糞映画

あるファーストフード店に警察を名乗る男から電話がある。そちらの二十歳前後の若い女性従業員が客の財布を盗んだ。身の回りを調べて欲しい。
もちろん嘘の電話なのだが、電話に出た店長…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事