海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【ノスタルジー】

 かつての仲間、同僚との再会を果たす、遠い昔を思い出す。
 この手の建付けの作品は多い、枚挙にいとまがない。キッカケが恩師の葬式だったり、同窓会の機会だったり、その導入も、もはや…

>>続きを読む

【この映画はリアル青春胸糞映画です】

見た…。

絵柄からジブリ特有の温かな雰囲気が伝わって良かった。
ストーリーは、青春の生々しさ、痛々しさ、もどかしさ、未熟さが描かれていた。
なるほどここまで…

>>続きを読む

あんまり肌に合わないだろうなあと思っててスルーしてたんだけど、色んな人の感想を見聞きしてたらやっぱり見たくなり、終了間際の劇場を見つけて鑑賞

結果、やっぱりあんまり好みじゃなかった
里伽子はもっと…

>>続きを読む

りかこがわがまま娘すぎる!と思ったけど、最後同窓会で清水とりかこが会話して「世界が狭かった」って言う話をしたっていうところで、まあ若い頃は誰しも何かしらあるか〜って思った
とにかくずっと絵が綺麗で、…

>>続きを読む

ジブリの中でも地上波でやらないらしい作品。今回は、Filmarksのリバイバル上映とのこと。

作品は高校生男女3人を中心とした、群像劇のような物語で、大学生になって回顧するような映画だった。

転…

>>続きを読む

ジブリ作品で見たことのない映画でした。ヒロインの心情にフォーカスしていて、他のジブリ作品とは作風が異なり、人間味がありました。ヒロインが完璧な性格ではなく、わがまま、自己中心的であることがリアルでよ…

>>続きを読む
序盤の杜崎がベッドに横になっているところを、頭の上の方から描写されてるカットがなんだか良くて、ドキッとしました!(ジブリではあんまり観ないシーンだからか…?)

杜崎と松尾の関係性がいいな〜〜
女ごときに松野の良さは分からんのよ

リカコさあ!!!!ってなるけど不思議ともう一度見たくなる映画
ああやって振り回されてるうちに好きになって、何かしてあげたくなっちゃって、予想できない日々が楽しみになって、2人で飛行機乗って東京行った…

>>続きを読む

よく聴いていたYouTubeのシティポップミックスの背景に使われており、気になって鑑賞。
雰囲気とても良い。ファッションも絵柄もとても好みだったが、ストーリーは好き嫌い分かれそう。
でも高校生ってみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事