海がきこえるの作品情報・感想・評価・動画配信

海がきこえる1993年製作の映画)

The Ocean Waves

上映日:1993年12月25日

製作国:

上映時間:72分

ジャンル:

配給:

みんなの反応

  • 青春時代の胸のざわつきや、変化する感情が描かれている
  • 登場人物の服装や髪型が昭和感があって、オシャレに見える
  • 東京の夏の空気や、中央線のホームの暑さがリアルに描かれている
  • エモいという言葉が生まれた作品で、主人公の気持ちが分かりにくいが、青春映画として良い雰囲気がある
  • サントラが良く、青春時代の胸の奥の方をむずむずさせられるような作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

【海がきこえる】3.8
BESTIAにて鑑賞
昔の吉祥寺懐かしい

#2025年劇場で観た映画129本目
#2025年観た映画136本目
Hana
3.4
期待しすぎてしまったかな〜

画、音楽は好きだった!
杜崎と松野の友情も良かったけど、感情移入ができなくて完全に楽しめなかったナ
若干のジェネギャ、、
Joeの後のジブリウィーク
この映画の良さがわからないのはまだ子どもだからでしょうか、もろ学生の青春話ですが
私もりかこくらい強気で生きたい
3.2

シティポップの代名詞、ジブリエモ界隈の旗印としてのイメージが強すぎて、どんなもんかという思いで観た。確かに「エモ」い作品だった。感情移入云々は抜きにして、若い者の恋愛を描いた作品として割と良かった。…

>>続きを読む
Too
-
りかこはすっっっごい美人なんだろう、じゃないと男たちの気持ちが理解できない!
s
3.5

子供の頃に観て、よくわかんねぇ〜ってなった記憶。大人になってから、たまたま映画館でリバイバル上映されてたから観てみた。
期待しすぎちゃったかも。
作品の雰囲気とか構成とか絵柄はオシャレで素敵。
登場…

>>続きを読む
ric10
3.8
このレビューはネタバレを含みます
72本目

リバイバル上映
【舞台・時代背景】
高知城下の市街地、桂浜、商店街
東京

1980年代末〜1990年代初頭
バブル景気の終わりが近づく頃で、地方から都会への進学や就職の現実が色濃く反映
syuhei
3.5

1993年の望月智充監督作品。台湾からの帰国便の中で鑑賞。

高知の平凡な高校生・杜崎拓は修学旅行に向けてバイトに明け暮れる日々。そんなとき東京から武藤里伽子が転校してくる。美しく文武両道だが人を寄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事