イノセント・ガーデンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『イノセント・ガーデン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

外の世界を遮断するように建てられた、大きな屋敷に暮らしている少女インディア・ストーカー。自身の誕生日に、愛していた父親が交通事故で帰らぬ人となってしまう。彼女は、母と葬儀に参列すると、そこへ行方がわ…

>>続きを読む

淫靡サイコ…音とか映像の見せ方が絶妙にキモちわるい、良い 鉛筆で刺された男の子、マシなほうだったのね…墓石の大きい球が重くて動かすの大変そう⚫️
終始眉間に皺酔ってるミアちゃんが、解き放たれたときの…

>>続きを読む

・感覚過敏が故に、殺人が快楽になっていくのと家族への愛情の飢えていったんだろうな。結局、殺人の狂喜が勝ってしまったようなラストだったのが個人的にはつまらなかった。

・ピアノを2人で弾くシーン、時計…

>>続きを読む

同監督のお嬢さんはグロくて苦手だったけど、こっちはわりと美し目だった。演出によってはもっと狂気で衝撃的に描けたと思うのだが、全員クセ者・何かウラがありそうだぞと匂わせつつ淡々と行くところに独特の新し…

>>続きを読む
キャストに惹かれて鑑賞。
こわかった…
インディアとチャーリー、お互いにしか理解できない領域をどう捉えるか…
ミア・ワシコウスカの演技力に脱帽。
映像もきれい。

サイコパス×サイコパス!!
めちゃめちゃきれいな画と不思議な世界観。
ストレートなサイコパス表現です。
あなたの番です。とはくらべものにならないくらい納得がいくサイコパス誕生でさした。

おしゃれね…

>>続きを読む
パッケージ画像に惹かれ見。ミアワシコウスカが奇麗。映像も綺麗。サイコのおじさんと同じ、自分もサイコでしたー 
良かったところ
・途中からの展開
・色んなシーンがいちいち痛そうなところ
・だんだんと遺伝子レベルのサイコの片鱗が見えていくシーン

不機嫌なミア・ワシコウスカ うつくしい

彼女もまた人間としては叔父と同じで、“サイコパス”に分類されてしまうような性質の持ち主だけれど、少女としては大勝利
かっこいい!かっこよすぎる!
深い傷がつ…

>>続きを読む
ただのサイコスリラー系だった。

あなたにおすすめの記事