アート・オブ・ラップに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アート・オブ・ラップ」に投稿された感想・評価

陽

陽の感想・評価

4.5

ブラックミュージックにハマって早2年。
ブックオフで見かけて気になり購入
誰でも知ってる有名ラッパーからRea manまでそれぞれのHiphopの価値観、作詞の仕方をIce Tがインタビュー形式で質…

>>続きを読む
団体

団体の感想・評価

4.4
アイスキューブだけ出演時間が異様に短かったのはアイス・Tにイヤミを言ったからだと思われる。
sxxhx

sxxhxの感想・評価

4.2

ヒップホップというカルチャーや付随するラップミュージックがまだ新しいものだということを再認知させてくれる。

これまでに聴いてきたものは中期〜近年にかけてのものが多かったから、黎明期のものも色々聴い…

>>続きを読む
Vaporwaver

Vaporwaverの感想・評価

5.0
ヒップホップ界の大御所達がバックトラックなしで、有名なリリックをクオートしたり、多分オールドスクールをあまり聴かない世代も楽しめるカウンターカルチャードキュメンタリーフィルム🎞
KS

KSの感想・評価

4.5

ヒップホップにおいてライムとは何かを考えるドキュメンタリー

エミネム「ラップはパズルを解く感覚。」やアイスTによるビートメイカーとプロデューサーの違いやDr.ドレによるラッパーとソングライターの違…

>>続きを読む
林秀直

林秀直の感想・評価

5.0

インタビュー形式で進んでいき、みんな本当にヒップホップが、そしてラップが好きなんだなという愛が伝わる。
絵を描くようにラップをするっていう考え方かなり好きです。全員達人。ってコピーも好きです。
ヒッ…

>>続きを読む
ロック

ロックの感想・評価

4.4

全員達人の触れ込みに嘘偽りなし。

西海岸で最初にヒップホップで名を挙げたラッパーICE-Tがメガホンをとり、時代を象徴するラッパーたちにインタビューをしていく。登場するラッパー全員が豪華。ICE-…

>>続きを読む
入

入の感想・評価

4.5

テンション上がる。KRS-ONEのインタビューひきこまれた。ヒップホップの何にこんな熱くなるって、どうしたって身近にいたら怖いと思う人達が、情熱を捧げて「詩」という繊細なアートを作っているギャップに…

>>続きを読む
Palm

Palmの感想・評価

4.2

豪華さにBigup!!
ice-tの繋がりの強さがあってこそのこのメンツだと思った。
今同じものを作るとしたらどうなるんだろうって思ってる
若いラッパーが、出てないからこそ良き映画って思えるけど、

>>続きを読む

やっぱりヒッホッは好きです。偉大なアーティストたちが芸術にしたヒッホッを僕も少しでも触れていたいと思っていたら、恥ずかしい大人になってたかも。

日本人だから日本語を大事にしたい。英語がわからないわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品