昔観たときは「後付けで蛇足すぎる」と思って途中で観るのをやめた気がするけど、数十年経って改めて見てみたらめちゃくちゃ良かった。なんでこんな泣きそうな声をキャラは出してるんだろう。演出を含めて良すぎる…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
感動しました。
この作品は、シュタインズ・ゲート世界線にたどり着いた岡部と紅莉栖、二人の物語を補完する大切なエピソードだと思います。
特に印象的だったのは、紅莉栖の心の成長。科学者としての合理性やプ…
**物語ひとこと紹介**
アレ?あいつ居たよね?どこ行った?な物語。
◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/nf453d147bd2c
<オススメ、ミテホシイ度…
このレビューはネタバレを含みます
アニメの続き、故に映画としての評価ではなくアニメとしての評価になってしまうか
合計91点で4.6
ストーリー:感動的・予想不可能な展開 10/10点
構成:論理的か 9/10点
演出:俳優や…
このレビューはネタバレを含みます
シュタインズ・ゲート本編を見ていないとまっっったく楽しめない作品。
ちょっと無理やり生えてきた設定感はあったけど、でも本編で未回収だった 「岡部倫太郎のファーストキス」がこんな形で回収されるとは思…
このレビューはネタバレを含みます
別アプリから統合。シュタインズゲート世界線を舞台にした後日編。正直展開はガバいし設定も矛盾してる感はあってそこまで面白いわけではないが、牧瀬紅莉栖大出血セールという感じでそれだけで無限の価値がある。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
シュタインズゲートを観てから視聴。
鳳凰院凶真の始まりを知れる物語。
栗栖そんな簡単に諦めんなよって思ったけど、岡部倫太郎の精神が強靭すぎるだけで、栗栖のような考え方が普通だろうな、って観ながら感…
シュタインズゲートのアニメシリーズ1期を観た後に映画を、そして2期ゼロを観た上で物語の最終話を見ると、その感動が全く違うことに驚きました。この体験は、まさに「シュタインズゲート」のタイムリープの構造…
>>続きを読むかなり面白かったです。
あんなに丁寧に終わったシーズン1から無理なく続編を作ったことがすごいと思いました。
それでいてちゃんと続編になっているという意味で最高でした。
まさか中二病の原点がここにある…