バウンス ko GALSに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バウンス ko GALS』に投稿された感想・評価

niko
4.0

このレビューはネタバレを含みます

コギャル、援助交際、チーマーなどの90年代後半の渋谷を舞台に社会現象となった当時の"今"を映し、夢のためにお金が必要になった女子高生3人を等身大かつ赤裸々に描いていた。社会批判も織り込みながら、女子…

>>続きを読む
渋谷のコギャル3人の、友情と結束。渡航前にカネを奪われた仲間のためにカネを調達してやろうと2人が助ける。やくざの役所との協定破りになるが、役所も人情味を見せる。原田の珠玉作。
試写にて

このレビューはネタバレを含みます

90年代半ばの空気感がめちゃくちゃ出てる気がする。当時ど田舎の小学生だったからあんまり知らんけど。

30年前なのにリサの考え方がめちゃくちゃ素敵。本当の意味での戦犯ジジイに涙を流してブチギレるのカ…

>>続きを読む
小雪
3.4
平成ギャル映画かと思いきや、資本主義社会の歪みを突くような内容だった。
若い女の子とおじさんの利害関係って、援交やパパ活やら名前を変えてはいつの時代も蔓延ってるもんなんだな、やっぱ東京こえー。
N
3.9

途中までおれはやっぱり90年代より00年代が好きだな〜と思って観てたんだけど、最後の30分がちょっとうるっときてしまうくらい良かった ビルの屋上?のシーンとか、3人で喋ってるシーンとか、明け方の渋谷…

>>続きを読む
Anne
3.8
カオスな社会に飲み込まれながらも、刃向かいながら生きる女の子たちの青春の1ページ

最後は上手くまとめたなと感じた
3.7

平成初期の退廃的な雰囲気好き。『ラブ&ポップ』思い出す。昔の渋谷や恵比寿出てきて面白いし、日本の歴史知れる。ギャル目当てで見たけど佐藤仁美、役所広司、桃井かおり、意外と豪華キャスト。学生の時友達が援…

>>続きを読む
仁
3.5

原田眞人の映画で心が熱くなったことないんやが。平坦すぎる。ほんっとつまんない。途中まで『ラブ&ポップ』より面白いかも、特に佐藤仁美の牽引力は半端ないな...と思いながら見ていたのですが。ハァ

役所…

>>続きを読む

劇場で観たのは97年以来。
驚いたのは、バブルが弾けて久しい当時であっても、
今と比べると、まだ豊かに観えるということ。

この映画でデビューしたリサ役の岡元 夕紀子がめちゃよい。
英語ができて、賢…

>>続きを読む

混沌とした日本の世紀末。退廃的でありながらある種エネルギーに満ちた時代の映画。
高度経済成長、バブル期を経て先進国として確立し始めたころの日本で、裕福な日本を目指して駆け抜けた上の世代と、生まれた頃…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事