ジャンクフードの作品情報・感想・評価・動画配信

『ジャンクフード』に投稿された感想・評価

3.5
ドラッグでハッピー系かと思ったらふつうにグロこわかった🙀
遺骨をアクセサリーにするのカッコいい
赤道
2.9
ムーンカフェ、この前行ったら冷房効きすぎてて頼んだパフェ寒くて食えなかったからね。今度はもっと着込んでリベンジするど。
寿
-
白い牛乳と赤い血が混ざり合うあの生温かい瞬間がふとよみがえる。日常と暴力、無垢さと汚れ、生命と死。刺さるコントラストだった。
5.0

90年代末期の東京、横浜の片隅の人達。
今みると相当に治安悪いけど、ある部分での緩さとかは今よりあったのかなーと思いながらもやっぱり治安悪い。
それぞれの彼らの一晩だけの出来事。生と死とが隣り合わせ…

>>続きを読む
otom
5.0

90年代の都会のアングラ模様詰め合わせって感じ(怖)。日本とは思えない多国籍っぷりなんだけど、今の時代からしてみるとこのくらいが丁度良い気もしなくはない。ド闇な具合なダーティーさの中にきっちり美しい…

>>続きを読む
12
4.0
このレビューはネタバレを含みます

山本作品に通底する無国籍感とドラッグ的な感覚はワンネスを表現するためにあるんだと勝手に信じてしまっていたから、日本人女性がパキスタン人に殺害されるシーンとそれへの収拾が一切ないことには疎外感を覚えて…

>>続きを読む
山本政志が描く、横浜のスラム街のラリパッパな人々。ジャンキーな若者、外国人。
ユーロスペースにて
98年の新宿、渋谷、横浜の不穏な街並みと人々、海外から遠征中の孤独な女子プロレスラー…
アウトローと裏社会の模様も描かれていて 楽しめました。

(2025年97作目)
ozp
3.5
この時代の東京という街もそこにいる人も余裕があって国籍も性別も身分も全部包み込む包容力があったのかなと思う。テーブルサッカーからその時だけの関係であろう4人の哀愁がたまらない。
-

この作品はもっと広まらないとおかしい。
Amazonプライムで観れる奇跡の映画🎬

再販しないのはおかしいよ!

ロビンソンの庭、てなもんやコネクション
海外だけでBlu-ray販売したのに国内は無…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事