凶気の桜の作品情報・感想・評価・動画配信

凶気の桜2002年製作の映画)

上映日:2002年10月19日

製作国・地域:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 窪塚洋介の演技が素晴らしい
  • 日本をテーマにした作品で、日本語ラップのBGMが良い
  • カメラワークが素晴らしい
  • 渋谷の20年前の雰囲気が面白い
  • 愛国心が暴力に繋がるというテーマが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『凶気の桜』に投稿された感想・評価

丸山昇一、仙元誠三と一級揃いなのに、どうも面白くならない。右翼団体に傾注する若者、殺し屋と、題材は面白いのに、団体の内部の描き方が物足りないし人間模様にもなり損ねているように感じた。 新宿東映にて
sususu
3.3

窪塚洋介が窪塚洋介しているなあと思った。この時代の窪塚洋介を久しぶりに見たが、唯一無二の俳優だとおもう。

変な演出が所々出てくるが、監督が堤幸彦作品のオープニング等を手掛けていた人ということで納得…

>>続きを読む
{27.46 HMVのシーン)
57.40 クラブのシーン
JUJUちゃん♡の曲「光の中へ」♪♪確認出来てスッキリ👍
1:08.40頃〜JUJUちゃん♡ MUSIC
4.2
このレビューはネタバレを含みます

今この令和に生きる若者にこそ見て欲しい映画だと思います。
私も20代である今に出会えてよかった。
純粋で、芯が強く隙のない山口の力強さと儚さが本当に魅力的。
純粋な若者達が社会の食い物にされる感じと…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
大人に利用されて散っていくガキっていう構図が見ていて苦しい。窪塚かっこいい。
ncsho
3.7

渋谷でやんちゃしてた少年たちがどんどんヤクザとかのゴタゴタに混じっていく話。
青姦とか喧嘩とか映す感じは好き嫌い分かれそう。
まじ平成。最後が難しい終わり方だったけど、1番は全身白の服で坊主ファッシ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最近の日本と照らし合わせて鑑賞してたら一つ気付かされた気がする。

自分自身がこうあればいいなってくらいの軽い気持ちって、悪い奴らにとってこんなに利用しやすいのかと関心した。

山口の「俺たちさくら…

>>続きを読む
4.0
久しぶりに鑑賞。

何回見ても痺れる。
60に乗るきっかけをくれた映画!
今の日本人を見たら
山口君きっと怒る。
このレビューはネタバレを含みます

先日観た「リンダリンダリンダ」と比較。
同じ2000年代前半に製作された作品として。

90年代の終わりなき日常の延長線上を生きる”若者たちが生きる空間”、と”劇中の音楽”に注目した。

「リンダ〜…

>>続きを読む
なんとなく
平成の狂い咲きサンダーロードを目指したのかなぁ…
あと、江口洋介の役は存命だったら松田優作に演じてもらいたかったんじゃないかと思った。

あなたにおすすめの記事