凶気の桜の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 窪塚洋介の演技が素晴らしい
  • 日本をテーマにした作品で、日本語ラップのBGMが良い
  • カメラワークが素晴らしい
  • 渋谷の20年前の雰囲気が面白い
  • 愛国心が暴力に繋がるというテーマが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『凶気の桜』に投稿された感想・評価

s7even
2.8
んーーー。おもしろかったが…私には芯が分からなかった。
音楽は最高。

大阪維新の会が出てきた時に、「凶気の桜かよ笑」と半笑いで見てたのだが、その後ここまで大きくなるとは当時は思っていなかった。
CMで窪塚が「平成維新!」と叫ぶシーンは結構話題になったのです。

公開当…

>>続きを読む
個人的にラストはそこまで描かない方がいいなと思うけど、それを差し引いても良い作品には変わりないです。
3.5
恐ろしい話。主役の若者3人の若気・無邪気さと大人の役柄3人の持つ恐ろしさの対比なヒリつく。
浩二
3.0

公衆電話のエロ広告がなつかしい
2002年の映画でまだあったのか…
変な同僚が出張行くとお土産と言ってエロ広告をたくさん持ってきてたの思い出した

クズな主人公たちが右翼を名乗るヤクザに取り込まれて…

>>続きを読む

大人信じるべからず
平成ど真ん中のザラザラ感を100%感じられる。
雑な演出もロートーンすぎて訳わかんないヒロインも、、、とはならない。
流石に謎ポイント多すぎて、話入ってこない時もあるし、入ってき…

>>続きを読む

この時代の渋谷を見ることができる貴重な作品。今の時代に見てしまうとペラペラな怒りに、イタささえ感じてしまうけど若い時は隙も見せないとって会長も言ってたし。

仮面ライダーV3登場は意味不明だけど最高…

>>続きを読む
Mahoo
-

うーん、この時代の映画を観るにはリテラシーというか、それ用の読解力がいる気がするなぁ。時代にあった良さがある気はするけどなかなかハマりきれない。変なところももちろんあるけど。原作があるからどうなのか…

>>続きを読む
Bobby6
3.5

ガキがイキってたら怖い大人たちの世界に巻き込まれてエライ目に遭う話。
ものすごく時代性を感じる映画。

窪塚をはじめ本田博太郎と江口洋介が最高。
昔の渋谷も見れる。

東映のロゴをイジる始まり方好き…

>>続きを読む
薄っぺらい思想を持つ若者を大人がボッコボコにする話

ラストの江口洋介カッコいい

あなたにおすすめの記事