凶気の桜の作品情報・感想・評価・動画配信

凶気の桜2002年製作の映画)

上映日:2002年10月19日

製作国・地域:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 窪塚洋介の演技が素晴らしい
  • 日本をテーマにした作品で、日本語ラップのBGMが良い
  • カメラワークが素晴らしい
  • 渋谷の20年前の雰囲気が面白い
  • 愛国心が暴力に繋がるというテーマが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『凶気の桜』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

山口の思想って右翼として一貫してるようにあまり思えなくて、山口なりの正しさ?が右翼っぽいだけで本当はそういうカテゴリに分類しないほうがいいのにーと思いながら見てたし、景子は山口の意外と考えてるところ…

>>続きを読む
数年ぶりに。
ヤクザと関わってしまったことで、どうやっても狂った歯車が止められず、、、という主人公のもどかしさ。
カメラワークや演出がやばくて、市川に殺人をなすりつけるシーンはハッとなる。
ina
4.0
久しぶりに見たら、景子が山口に惹かれるのが謎すぎるし、クラブの喧嘩でチェーンソーが出てきて吹き出した

でも昔すり切れる程見たので、細かいセリフまで覚えてるし、嫌いになれない
ストーリーは単純
だけどよくわからないうちに
話が進んでいく
けどパワーある映像に飽きずに見れ
なんか凄いもの見た気になる
さすが窪塚さん
こういう演技は本当に上手いし
顔の表情のセンスも良いね
3.4
平成ヒップホップとビジュアルが合ってて、独特の閉塞感みたいなのが作り出されてた。カミソリみたいな窪塚洋介は最高にカッコいい。
3.5
ストーリーはよくわからなかったけど、ところどころの見せ方というか世界観がすごい好き
na7mi
4.2

渋谷の街から汚いゴミを掃除する白い戦闘服に身を包んだ若きナショナリスト3人組「ネオ•トージョー」が右翼の暴力団の抗争に巻き込まれていく様を描いた映画。

窪塚洋介が企画の段階から参加した過激な青春

>>続きを読む
猫山
3.0
焼肉食べてるシーンが美味しそうでいつも思い出して焼肉食べたくなる
お腹が空いた
当時見てよく分からなかった所とかきっと見返したら分かるんだろうなぁ
面白かった
窪塚ってやっぱりかっこいいなぁ
何を伝えたかったのか自分は理解できなかったけど意味があるのでしょう。
上には上がいて井の中の蛙だったんでしょうね。
わか
3.7

2000年代初期の渋谷。
白装束で街を練り歩き、不良を粛清する三人組。

自らの信じるイデオロギーってやつを軸に行動する山口が、変わりゆく街や人にただ怒っている作品だった。
山口たちの怒りも結局は大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事