スノーピアサーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スノーピアサー』に投稿された感想・評価

地球に氷河期が到来。生き残ったのは”スノーピアサー”と呼ばれる永久機関で走る列車に乗れた者たちのみ。彼らは永遠に走り続ける列車の中で、子を産み、育て、そして死んでいく。

そして列車の中には階級が存…

>>続きを読む

地球温暖化を防ごうとして逆に氷河期になっちゃった地球で、最後の人類を乗せて17年間走り続けてる列車「スノーピアサー」の列車内で最下層の車両に住む者たちが革命を起こす。

ソン・ガンホが出てるの知らな…

>>続きを読む

ドラマ版を見過ぎたな…。

先にドラマ版をがっつりと見過ぎたな。
時間の関係上、仕方ないのだろうが…、背景描写が薄過ぎる。
あまりにもトントン拍子にストーリーが展開していく。
やっぱり、紆余曲折はし…

>>続きを読む

設定が面白く、『ミッキー17』よりもストーリーにポン・ジュノ感があった。
だけど、美術が『マトリックス』とか、こういう系のSFに見られるものだったことと、SFの洋画で何度も観たことあるメッセージとい…

>>続きを読む
Taka
2.9
ん!列車の人々は全滅と考えて、溶けてきているとは言えまだ雪に覆われた世界でどう生きていくのか…

「オクジャ」や「ミッキー17」などポン・ジュノがアメリカで撮った映画はどうしても良作よりの凡作になってしまうイメージがあったが今作は面白かった。

まずアクションが良い。オノや棒で殴りあい、生々し血…

>>続きを読む

気になりつつやっと鑑賞
近未来、本当に起こりそうな恐怖体験
ポン・ジュノ初英語監督作品
脚本は私の好きな『その土曜日、7時58分』のケリー・マスターソンとの共同

列車最後尾の貧困層
我慢も限界な彼…

>>続きを読む
アル
3.0
内容ないんだから1時間にまとめてくれ
地味なバトルシーンと無意味な語りがダレる
車両を進んでいくところは面白い
最後は何したかった??
3.7
上層部の居住区のリアリティが下層部に比べて貧困すぎる
Surrender or Die のタトゥーカッコ良すぎていれたい
YY
3.2

"エンジンを掌握しなければ世界を支配できない"

設定はだいぶ無理あるけど、列車の中に格差社会を詰め込んでるのは面白い。
アクションがあんまり好みじゃない
振り切った先生の演技が良かった

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事