言の葉の庭に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『言の葉の庭』に投稿された感想・評価

snow
4.2

このレビューはネタバレを含みます

新海誠監督の『言の葉の庭』を観て、年齢差や立場を超えた恋愛について考えさせられた。
母が年下の男性と付き合っていることや、作中の主人公と先生の12歳差の関係を重ねると、「恋に年齢やルールは本当に意味…

>>続きを読む

こんなに面白かったんだ、、、
原作の小説を見たのが本当に昔だったから記憶の端の方にいたけど、なんで素敵な作品なんだと愛が止まらなかった。

雪野さんの過去のトラウマから進めない自分に対して、生徒であ…

>>続きを読む

これって新宿御苑が舞台だったんだ。去年東京旅行に行ったとき、大阪と比べて東京は立派な公園や庭園がたくさんあって良いなあって思って、その中でも新宿御苑は特に感動したんだよな。
君の名はとか天気の子では…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

好き。やっぱりこの頃の新海誠の方が私の好みだ。

最後のシーン。家の中でタカオは告白する。しかし雪乃から「私はタカオの先生である」と告げられ、想いを寄せていた雪乃に「あなたはまだ子供、だからその気持…

>>続きを読む
4.8

このレビューはネタバレを含みます

2025/08

10年ぶりくらいに鑑賞。
当時、映画館で見た記憶がよみがえった。

ラストの外階段のシーン、冷静に考えると八つ当たりにもほどがある言葉遣いなんだけど、それでもぐっと来て涙出ちゃう。

雪野先生の声は、当初もう少し低いものを想像したけど、終盤になってこの声が合っているなと思えてきた。
雪野先生は何故夏目漱石『行人』を読んでいたのか気になる。新潮社版の262-263頁が作中で映り、そ…

>>続きを読む
あ
4.4

美しさに圧倒される、画も音も。なんで雨をこんなにも綺麗に描けるのだろう。雨の線やしぶき、光の反射と陰、すごおい

こういう細かい部分までこだわり抜いたアニメーションが大好き!細かすぎる!

絵なのに…

>>続きを読む
むび
4.5

1時間満たない作品でありながらも、濃密で感性燻られる瞬間が節々にあった。原体験や雨の心象風景を丁寧に表現したい制作陣の熱を感じた。作画が素晴らしすぎる。登場する女性が後の「君の名は。」に繫がっている…

>>続きを読む
kino
4.5
雨の音と映像がとっても心地よい素敵なアニメです。
たまに観たくなる名作です。

新海誠の雨の表現にすごくこだわりを感じた。
ストーリーは時間が短いのもあって、少し物足りたい感じもしたが、そこは小説で補完してるので、気になった人は小説を読んでほしい。
相沢が雪野先生をいじめた理由…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事